

サイト内検索結果一覧
- 今、限定のカニ!「親がに」を逃すな!(2013/12/10 09:15:48)
さて、先月も紹介した鳥取のカニ情報、今回はその第2弾。鳥取で、この時期だからこそいいただける「お宝的カニ」を紹介しましょう。
その名は「親がに」。鳥取の冬の味覚として有名な“松葉がに”と同じズワイガニの“雌(メス)”のことです。親がにの魅力は「濃厚なカニミソ」と雌ゆえある外子といわれる「卵」。主にボイルでいただきますが、身は小ぶりなものの、カニミソにはミソと内子といわれる赤い身(厳密には内臓)、そして外子はプチプチの口当たりで噛むほどに広がるカニの風味、これぞまさに“珍味”!です。
今なら県内の居酒屋や寿司店で、甲羅に親がに身とミソを盛り付けた一品もお目見えします。カニ身とミソの両方が楽しめるゆえ、もうこれは地酒が欲しくなること必至です。
実はもうひとつ、親がにを楽しむとっておきの”丼“があります。そ…
本当に美味なる「カニ」は鳥取県で!(2013/11/18 15:00:00)
初雪の便りも聞かれ、いよいよ冬が深まってまいりました。
寒さはちょっと…という方は多いと思いますが、実は食のことでいえば、この時期を「待ってました!」という人が日本各地にたくさんいるのをご存知ですか。
そのワケは「カニ」。実は日本人は世界一のカニ好きな民族。中でも鳥取県内の港に揚がる冬の味覚「松葉がに」は、ぎっしりとした身の厚さと高い風味、そしてなんといってもその美味さで食通たちのファンも多いブランドガニです。
ちなみに「松葉がに」とは山陰地方での呼び名、標準和名はズワイガニ(雄)です。
一方、雌は「親がに」と呼ばれ、こちらは小ぶりながら腹に“子”と呼ばれる卵を持ち、プチプチした食感は鳥取人にとってはこの時期ならではの珍味でもあります。(親がに情報は12月にアップします)
お隣、島根県では出雲大社の影響もあり10月を「神在月(かみありずき)」と呼びますが。
美味なる松葉がに&親がにをたっぷりいただける店舗が超充実している鳥取県にとって、さしずめ11月は「カニある月」! これからますます美味しくなる鳥取県のカニを、ぜひ本場に来て…
春の鳥取を“お魚で体験”。 お料理教室「カレイでカレイなお料理」参加者募集中! ~事前申し込みが必要です~(2019/02/08 17:52:33)
カニ取県、星取県など、ここのところ呼び方のバリエーションが増えている「鳥取県(とっとりけん)」。実はもうひとつ、「魚っとり県(とっとりけん)」があるのをご存知でしたか?
日本海ならではの豊富な魚種が水揚げされる鳥取県は、これから春にかけてカニ以外のお魚に出会える機会が増えてまいります。中でも「アカガレイ」は、白身の上品なお魚で、煮つけはもとより地元では刺身にして子をまぶしていただく郷土料理「カレイのこまぶり」が人気です。
そんなアカガレイのさばき方を体感(実践)し、さばいた身を使って美味しい料理を作って食べる「お魚料理教室」が3月2日(土)に鳥取市内で開催されます。
当日は鳥取市内の人気食事処の店主を講師に迎え、講師の実演を見てさばき方をまなび、さらに講師レシピも含めた美…
親ガニのシーズンになると必ず通うファンも多い『味暦 あんべ』(2013/03/28 20:27:43)
味暦 あんべ
住所:鳥取市弥生町175-2
営業時間:18:00~22:00(11月カニ解禁日〜年内は12:00~13:30も営業)
定休日:日曜(11月カニ解禁日~年内は無休)
電話:0857-29-9125
鳥取発!平成ラストの秋の肉フェスタ、11月24日(土)~25日(日)に開催! 1129(イイニク)感謝祭「29(ニク)グルメ&ジビエフェア」(2018/11/13 07:52:06)
平成の食欲の秋を飾る美味しい肉グルメの祭典が、来る11月24日(土)~25日(日)に鳥取市賀露(かろ)の「地場産プラザわったいな」で開催されます。
平成ラストとなる鳥取での肉の祭典は、2日間で14の出展者が総計17の鳥取県産肉を使った肉グルメを提供、しかもビーフ、ポーク、チキンさらに話題のジビエ(鹿肉)と肉の種類も多種多様。肉グルメは300円から、鳥取県産肉の美味しさをたっぷりと味わっていただけるラインアップとなっています。
また当日は肉賞品が当たるガラポン抽選も実施、フェア後に「1万円相当の鳥取和牛」が当たるスタンプラリーの台紙もGETできます。(スタンプ1個で応募OK!)
昨年は2日間でこれまでで最高の8500人が来場し、美味なる肉グルメに舌鼓を打った「1129感謝祭」。ちょうど今の時期、鳥取はカニシーズン。フェスタ会場の隣は海鮮市場…
菌興椎茸共同組合(2013/12/11 12:34:42)
◇取材商品名:「ナシータカレー」
◇価格:525円
◇店舗名:菌興椎茸協同組合
◇電話番号:0857-29-7020
◇販売開始年:平成20年10月
◇作られた経緯:鳥取市のキャラクターの「ナシータ」「カニータ」にちなんで開発した。
◇購入層:中・高年の方
◇特徴:鳥取市の特産品である、梨と椎茸の組み合わせ。
「歯ごたえ抜群の鳥取県産原木椎茸どんこと鳥取県産二十世紀梨がたっぷり。
フルーティな逸品だ。」
※“どんこ”とは、椎茸2種類の内の1種で、丸みがあり、肉厚な椎茸。
【TAJIMAHARUO通信vol.3掲載】
H29年ニク年の締めを飾る美味しいお祭り 1129感謝祭「29グルメ&ジビエフェア」開催(2017/11/20 09:22:11)
平成29年、本サイトでもたびたび言っておりますが「肉年」も残りあと1カ月。
今年は肉好きならずとも、肉を意識して食べているという人もおられるのではないでしょうか?
さて、そんなニク年の締めを飾る肉を愉しむイベントが11月25日〜26日に
鳥取市で開催されます。「1129(イイニク)感謝祭 29(ニク)グルメ&ビジエフェア」です。
同フェアは、11月29日(イイニクの日)にあわせ2013年から開催しているも
ので、本年で5回目となります。日替わりにて「いなばのジビエ推進協議会」と、
鳥取県東部を通る国道29(ニク!)号の沿線にある「29ロードネットワークス実行委員会」
加盟の12店舗と1団体、計13の出展者が17種類の肉料理、自慢のジビエ料理
を出展し、国道29号の魅力アップと沿線の肉食文化の楽しみを発信します。
今年は会場内で2つ以上の料理…
「鳥取まちぶら ご当地グルメ食べ歩きツアー」レポート 3回目(2014/02/13 15:29:45)
みなさん、こんにちくわ! HP「鳥取食探」に寄稿させていただきます、鳥取を食で自慢する市民グループ
「鳥取とうふちくわ総研(とー総研)」の所長をしております植田英樹(ウエタヒデキ)です。
さて、13年9月から開催しています鳥取のご当地グルメ&話題の味を食べ歩く「鳥取まちぶら ご当地グルメ食べ歩きツアー」ですが、回を重ねるごとに参加申し込みの方も続々増加中です。そんな中、14年の1月26日に第3回目「鳥取のカレー大研究」が開催されました。鳥取市は1世帯あたりのカレールウ消費量日本一の“日本一カレー好きなマチ”ですが、その名にふさわしい多彩なカレーを堪能することができた本当に“華麗なツアー!”でした。その模様をお届けいたします。
スタートはこれまで通り午前11時、鳥取市中心部にある観光物産拠点施設「まちパルとっとり」です。
実は今回のカレーツアーの申し込みは47名(定員20名)と過去最多、しかも女性は半分以上、まさにカレーのマチ・鳥取の面目躍如といったところですが、
そんなカレーフリークがまず向かったのは、本通り商店…
かに三昧と地魚が評判!「日本海料理 ろばた焼海」(2013/12/11 14:54:56)
屋号:日本海料理 ろばた焼海(にほんかいりょうり ろばたやきかい)
カテゴリー:和食>居酒屋
住所:鳥取市末広温泉町364
アクセス:末広通り、ローソン近く/JR鳥取駅 徒歩5分
電話:0857-26-6270
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜
席数:カウンター×13、テーブル×18席
ヤクゼンカレー、カレースイーツがあります!!「cafe 木の香り」(2013/12/11 14:31:45)
屋号:cafe 木の香り(かふぇ きのかおり)
住所:鳥取市弥生町323-1 パレットとっとり2F
電話:0857-29-0035
営業時間:9:30~20:00
定休日:火曜、祝日営業、翌日休まない
久松山ふもと、緑美しい景観を眺めながらスローにくつろぐ空間『カフェ・ダール ミュゼ』(2013/12/11 12:00:58)
屋号:カフェ・ダール ミュゼ
cafe d'art musee (かふぇ・だーる みゅぜ)
カテゴリー:喫茶・カフェ>レストラン、スイーツ、コーヒー
住所:鳥取市東町2-124(鳥取県立博物館内1F)
アクセス:国道53号「鳥取森林管理署」交差点北へ/
JR鳥取駅 タクシー約10分
電話:0857-20-2520
鳥取県立博物館ホームページ:http://site5.tori-info.co.jp/~museum/
営業時間:9:30~18:00(オーダーストップ17:00)
アットホームな「誠寿し」(2013/09/19 09:17:44)
店名:誠寿し(まことずし)
カテゴリー:和食>寿司
住所:東伯郡湯梨浜町はわい温泉30-10
アクセス:旅館水郷 近く/JR倉吉駅 車12分
電話:0858-35-3931
営業時間:17:00~23:00頃
定休日:火曜(祝日の場合営業)
席数:22席(カウンター、座敷)
駐車場:5~6台
クレジットカード:不可
鳥取らしさ>地産地消メニュー
魚は地元の魚、米は県内産
鳥取ご当地グルメ旅 第11回「鳥取市民のソウルフード“鳥取とうふちくわ”の魅力とは?」その3(2013/03/29 18:17:07)
いつも鳥取県を食べる「鳥取食録」をご覧いただき、ありがとうございます。
これまでに2回お送りした「とうふちくわ」ですが、実は製造しているメーカーは鳥取県東部に6社もあることをご存知でしょうか。
「製造元が違うって言っても、「とうふちくわ」って、どれも同じなんじゃないの?」
いいえ、そんなことはありません!
食感、香り、味と、メーカーごとに様々な特長があるのです。
というわけで、最終回となります今回は特別編。とうふちくわをより長〜く愛していただくべく、とうふちくわの”素”の魅力に迫る「利きとうふちくわ選手権」をお届けします!
続きはコチラ→ 第11回「鳥取市民のソウルフード“鳥取とうふちくわ”の魅力とは?」その3
日本初!砂丘で“調理”する卵「砂たまご」(2013/03/29 13:13:47)
【食探21号掲載】
【食探23号掲載】
【鳥取食探East掲載】
砂たまご 1個¥110 3個¥330
鳥取の逸品!商品紹介「はーと食品鳥取」 (2013/03/29 12:53:04)
屋号:はーと食品鳥取
住所:岩美郡岩美町浦富815-1
電話:0857-72-0999
【食探21号掲載】【食探23掲載】
ほたるいか姿焼きせんべい 1050円
もさえびせんべい 1050円
あごふりかけ80g630円
知名度上昇中の岩美町の名物“ばばちゃん”(深海魚)が愛嬌のあるスイーツに『ばばちゃんエクレア』(2013/03/29 12:35:38)
屋号:ケーキショップ ホンダ コンフェクト
住所:岩美郡岩美町浦富1036-3
営業時間:9:00~19:00
定休日:第2・4火曜
電話:0857-72-0105
八頭町の特産品“花御所柿”のピューレをふんだんに使用した『柿ドレッシング』(2013/03/29 11:39:32)
・柿ドレッシング 200ml入り 各550円
(らっきょ、しょうが、にんにく)
きらめきプラザ八頭
住所:八頭郡八頭町郡家75-1(JR郡家駅前)
営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜
電話:0858-72-6007
関金産わさびを使った逸品「道の駅 犬挟」(2013/03/29 11:26:07)
店名:道の駅 犬挟 (みちのえき いぬばさり)
住所:倉吉市関金町山口2030-46
電話:0858-45-1313
営業時間:8:00~18:30
定休日:無休
地元はもとより県外ファンも多い鳥取市青谷町の地醤油『イナサさしみ醤油』(2013/03/29 11:23:42)
・イナサ醤油 360ml 410円
1ℓ 990円
1.8ℓ 1480円
山崎醸造本舗(やまさきじょうぞうほんぽ)
住所:鳥取市青谷町青谷3143
電話:0857-85-0939
名店の味を引き継ぐ「香味徳」(2013/03/29 11:21:04)
店名:香味徳(倉吉) (かみとく)
カテゴリー:その他>食堂
住所:倉吉市山根538-2 松田店舗1F西
アクセス:パティスリー グランツ 斜め後ろ/JR倉吉駅 徒歩12分
電話:0858-48-1165
営業時間:11:30~14:45(OS)/17:30~20:45(OS)
定休日:不定休 (月4回)
席数:テーブル×16席、カウンター×5席
駐車場:8台
クレジットカード:不可
袋川沿いにある街のオアシス「MOBS FELLAS」(2013/03/29 11:20:39)
MOBS FELLAS(もっぶすふぇろーず)
カテゴリー:その他/ダイニングバー
住所:鳥取市元町NKCビル3F
アクセス:鳥取シティホテル近く/JR鳥取駅徒歩5分
電話:0857-24-0184
営業時間:18:00〜26:00、〜25:00(日曜)
定休日:月曜
席数:テーブル×40席、カウンター席×10席、テラス×12席、個室×20席
クレジットカード使用可
ホームページ http://mobs.cc/
大正時代から続く老舗うどん店「末廣」(2013/03/29 11:19:42)
店名:末廣(すえひろ)
カテゴリー:麺>うどん、そば
住所:倉吉市越中町2121
アクセス:県道205号越中町郵便局側交差点入る 八橋街道沿い/JR倉吉駅 車13分
電話:0858-22-2918
営業時間:11:30~19:00(途中休憩あり)
定休日:不定休(水、木は休む事が多いです)
席数:テーブル×14席
駐車場:5台
クレジットカード:不可
昔なつかしい、鉄皿のせナポリタンのお店「樹里」(2013/03/29 11:17:43)
屋号:樹里(じゅり)
カテゴリー:喫茶>コーヒー・紅茶・食事
住所:智頭町智頭1820
アクセス:TOSC智頭店/JR智頭駅 徒歩3分
電話:0858-75-0080
営業時間:9:00~18:30、夜の食事は要予約
定休日:毎週日曜日
席数:カウンターx5席、テーブル×18席
駐車場:6台
クレジットカード:不可
若桜町の蔵元が地元食材を使い、手間ひまかけて作る太田酒造場の『なら漬』(2013/03/29 11:16:50)
・若桜だいこんなら漬 150g ¥450
・若桜きゅうりなら漬 150g ¥450
有限会社 太田酒造場(おおたしゅぞうじょう)
住所:八頭郡若桜町若桜1223-2
電話:0858-82-0611
営業時間:9:00~17:00
定休日:無休
久松山ふもと、緑美しい景観を眺めながらスローにくつろぐ空間『カフェ・ダール ミュゼ』(2013/03/29 11:16:29)
屋号:カフェ・ダール ミュゼ
cafe d'art musee (かふぇ・だーる みゅぜ)
カテゴリー:喫茶・カフェ>レストラン、スイーツ、コーヒー
住所:鳥取市東町2-124(鳥取県立博物館内1F)
アクセス:国道53号「鳥取森林管理署」交差点北へ/
JR鳥取駅 タクシー約10分
電話:0857-20-2520
鳥取県立博物館ホームページ:http://site5.tori-info.co.jp/~museum/
営業時間:9:30~18:00(オーダーストップ17:00)
鳥取ご当地グルメ旅 第11回「鳥取市民のソウルフード“鳥取とうふちくわ”の魅力とは?」その2(2013/03/29 11:11:15)
いつも鳥取県を食べる「鳥取食録」をご覧いただき、ありがとうございます。
鳥取県内で愛され続ける“ご当地グルメ”を本サイト編集部員が食べ歩いて紹介する『鳥取ご当地グルメ旅』もいよいよラストシリーズ。前回よりお届けしている「鳥取とうふちくわ」の旅ですが、その魅力はまだまだ無限大。前回の“オドロキ”以上の感動を求めて、今回は“ナルホド”と唸らせる和の料理をご紹介します。
続きはコチラ→ 第11回「鳥取市民のソウルフード“鳥取とうふちくわ”の魅力とは?」その2
ここでしか食べられない期間限定のオリジナル豆乳蟹味噌らーめん(2013/03/29 11:06:26)
屋号:らーめん食堂 よってこや 鳥取店(らーめんしょくどう よってこや とっとりてん)
住所:鳥取市吉方温泉町4丁目603
アクセス:JR鳥取駅南東国道26号と県道323号交差点東/トスク吉方店敷地内
電話:0857-25-6456
営業時間 11:00~24:00 (オーダーストップ23:30 )
定休日:無休 元日のみ休。
座席:テーブル×48席 カウンター×7席
駐車場:20台
クレジットカード:不可
養豚から生産まで一貫手づくりの『手づくりハム工房 つくしんぼ』(2013/03/29 11:05:48)
手づくりハム工房 つくしんぼ(てづくりはむこうぼう つくしんぼ)
住所:八頭郡若桜町吉川610-2
電話:0858-83-0565
ホームページ http://www.tukushinbo.jp/
営業時間:8:00~18:00(工房での販売可)
定休日:不定休
・荒挽ウインナー 約200g 550円
・荒挽ウインナー(辛子入り) 約200g 550円
・荒挽ウインナー(パセリ入り) 約200g 550円
・よしかわくん(ボロニアソ…
縁側でほっこり「カフェ 黑田」(2013/03/29 11:04:45)
屋号:カフェ 黑田(かふぇくろだ)
カテゴリー:喫茶>コーヒー、紅茶、食事
住所:八頭郡八頭町郡家360-1
アクセス:儀式共済センターシティホールやず近く/JR郡家駅 徒歩8分
電話:0858-72-0159
営業時間:10:00~17:00頃
定休日:水、木、金 1月2月はお休み、新年の営業は3月から。予約があれば営業
席数:テーブル×18席
駐車場:6台
クレジットカード:不可
大盛りのある洋食店として知らない人はいない「 べるしい」(2013/03/29 11:01:01)
屋号: べるしい(べるしい)
住所:鳥取市緑が丘1-11-11
電話:0857-27-4536
営業時間:11:00~21:30(オーダーストップ21:30)
定休日:第3木曜
発売は昭和27年の松葉ガニ解禁の11月。おなじみの山陰を代表する駅弁『元祖かに寿し』(2013/03/29 10:59:34)
・元祖かに寿し 980円
アベ鳥取堂
住所:鳥取県鳥取市富安2丁目28
TEL:0857-26-1311
URL:http://www.abetori.co.jp
地産地消にこだわるカジュアルなレストラン 「フレンチレストラン 仏区里屋」(2013/03/29 10:53:19)
屋号:フレンチレストラン 仏区里屋(ふれんちれすとらん ぶくりや)
カテゴリー:洋食>レストラン
住所:鳥取市湖山町北4丁目237-1
アクセス:国道9号線交差点「空港入口」南下左手/JR鳥取大学前駅 徒歩9分
電話:0857-28-1593
営業時間:9:00~21:00
定休日:火曜、祝日の場合は営業
席数:テーブル×40席、カウンター×4席
駐車場:8台
クレジットカード:不可
全国TV番組で一位に輝く実績を持つ実力派弁当『いかすみ弁当 黒めし』(2013/03/29 10:50:17)
・いかすみ弁当 黒めし(税込1100円)
アベ鳥取堂
住所:鳥取県鳥取市富安2-28
TEL:0857-26-1311
URL:http://www.abetori.co.jp
カツ丼が目玉な大衆食堂「お食事処 大入」(2013/03/29 10:48:55)
屋号:お食事処 大入(おおいり)
カテゴリー:和食>食堂
住所:八頭郡若桜町若桜1206-6
アクセス:若桜駅前/若桜鉄道若桜駅 徒歩で3分
電話:0858-82-0116
営業時間:10:30~16:00
定休日:毎週日曜日
席数:テーブル×24席
お弁当とデリのお店が併設「café-nee」(2013/03/29 10:46:02)
屋号:café-nee (カフェ ニー)
カテゴリー:カフェ>コーヒー、紅茶、ビール、酒、食事
住所:鳥取市瓦町409ふれあい横丁2号室
アクセス:瓦町三角公園近く/JR鳥取駅 徒歩8分
電話:0857-27-4690
URL:http://www.cafe-nee.com
営業時間:cafe-nee11:30〜22:00/nee-mart11:00〜20:00
定休日:cafe-nee 無休 nee-mart 毎週日曜日、祝日
席数:テーブル×29席
カレー専門カフェ「asipai」(2013/03/29 10:39:18)
asipai(アジパイ)
カテゴリー:その他>アジア料理
住所:鳥取市商栄町251-4
電話:0857-21-5881
URL:http://asipai.exblog.jp
営業時間:11:30〜21:00 (L.O 20:30)
定休日:毎週火曜日・第2月曜日
鳥取市気高町浜村地区の伝統民謡“貝がら節”がモチーフの銘菓『貝がらもなか』(2013/03/29 10:37:25)
・貝がらもなか 1個バラ 125円
化粧箱入り(5個入り780円、10個入り1400円、15個入り2100円、
20個入り2700円、25個入り3350円、30個入り4000円)
御菓子処 ふね(有限会社 ふね)
住所:鳥取市気高町浜村442-11
営業時間:8:00~18:00
定休日:毎月1日・11日・21日
電話:0857-82-1563
安心安全の地産地消の焼肉屋「パオ」(2013/03/29 10:33:23)
屋号:やきにく工房パオ(やきにくこうぼうぱお)
カテゴリー:和食>焼肉
住所: 鳥取市若葉台南7丁目2-11
アクセス:畜産共同組合敷地内/JR津ノ井駅 車10分
電話: 0857-52-1134
営業時間:夜11:00~14:00、17:00〜21:00
定休日: 無休
席数:テーブル×80席
クレジットカード:使用可
大切な日に、大切な人との幸せな時に飲みたい『ラブミードゥ』(2013/03/29 10:28:44)
・ラブミードゥ
(180ml・1500円、360ml・2400円)
福田養蜂場(ふくたようほうじょう)
住所:鳥取市国府町法花寺60
電話:0857-24-8528
地元では知らぬ者がいない鶏串揚『昇龍軒』(2013/03/29 10:17:53)
屋号:昇龍軒(しょうりゅうけん)
カテゴリー:その他>その他
住所:八頭郡八頭町郡家662
アクセス:JR郡家駅すぐ
電話:なし
営業時間 15:00〜20:00(ただし食材が終了次第閉店)
定休日:毎週月曜
座席:店頭販売のみ
駐車場:なし
春は袋川の桜並木を見ながらベーグルを。『ベーグル喫茶 森の生活者』(2013/03/29 02:37:20)
屋号:ベーグル喫茶 森の生活者(べーぐるきっさ もりのせいかつしゃ)
カテゴリー:喫茶・カフェ>コーヒー、ベーグル
住所:鳥取市弥生町102
アクセス:若桜橋南すぐ若桜橋交番となり/JR鳥取駅 徒歩3分
電話:0857-50-1170
営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜
席数:カウンターx5席、テーブル2人×2席
駐車場:なし
クレジットカード:不可
鳥取らしさ>地産地消メニュー
大山ハムと岸田牧場のミルクとバターを使用。
一日4粒らっきょうを食べれば“ベッピンさん”になれるかも『美人らっきょう』(2013/03/29 02:27:58)
屋号:泊綜合食品
住所:鳥取市安長85
電話:0857-28-6211
【食探22号掲載】
美人らっきょう 50g入り 380円
(甘酢、塩、ピリ辛、黒酢、はちみつレモン)
地元食材を使い美味しいケーキを毎日お届けしている「パティスリークレージュ」(2013/03/29 02:20:08)
屋号:パティスリークレージュ(くれーじゅ)
カテゴリー:喫茶>コーヒー、紅茶、菓子
住所:鳥取市八頭郡智頭町智頭1128-3
アクセス:智頭中学校近く/JR智頭駅 車で4分
電話:0858-75-3452
URL:http://www.claige.com
営業時間:9:00~20:00、喫茶10:00~18:00(オーダーストップ17:30)
定休日:無休、喫茶室のみ、水曜日休業
席数:テーブル×14席
駐車場:9台
初代より変わらぬ味に世代を越えたファンが。「大谷らっぱや商店」(2013/03/29 02:09:59)
屋号:手作味 鯛焼 大谷らっぱや商店(通称 らっぱや)
(てづくり たいやき おおたにらっぱやしょうてん)
カテゴリー:>たい焼き、たこ焼き
住所:鳥取市川端2-112
アクセス:国道53号若桜街道交差点「川端入口」西に入り150m。
Sマート前
電話:0857-22-5634
営業時間:9:30~19:00(なくなり次第終了)
定休日:毎週水曜(祝日の場合翌日)
席:7席
駐車場:なし
糖度13%以上の“極み”のスイカ『極実(ごくみ)スイカ』(2013/03/29 02:08:20)
・極実(ごくみ)スイカ
問い合わせ先
JA鳥取中央 中央営農センター 電話:0858-29-6183
【鳥取食探East掲載】
旬は7月上旬から中旬にかけてと短い。高い糖度ときめの細かいしっかりした果肉ながらシャリシャリ感ソフトな食感、そして喉越しは、他のどんなスイカでも味わえない美味さ。
また皮が薄いのも特徴のひとつ。しっかり美味しさを味わう事ができる。
通信販売でも人気上昇中。季節限定の高級スイーツ『こだわり 倉吉のあんぽ柿』(2013/03/29 01:59:14)
・こだわり 倉吉のあんぽ柿
(L玉1箱12個入り 4500円・クール便送料込み)持ち帰り3900円
(LL玉1箱9個入り 3800円・クール便送料込み)持ち帰り3300円
販売先:ギフトやぶき(生産者/河本農園)
住所:倉吉市東仲町2585
URL:http://yabuyabu88.com/anpokaki.html
電話:0858-22-6532
湯梨浜町の地元食材を使ったアイスを食べながら足湯めぐりを『湯梨浜アイス』(2013/03/29 01:50:31)
『湯梨浜アイス』
ゆりはまを愛すプロジェクト事務局(湯梨浜町観光協会)
東伯郡湯梨浜町久留19-1 役場産業振興課内
☎0858-35-5383
目の前に広がる日本海。漁師の営む喫茶店で新鮮な魚のランチを楽しむ『喫茶ぎんぱ』(2013/03/29 01:25:53)
国道9号線沿いにある「魚定食 500円」の看板を目にしたドライバーも多いはず。しかし喫茶店の魚定食と侮るなかれ。コチラで提供される魚は、民宿も営む漁師が経営、新鮮な魚が食べられるのだ。
昭和40年代から東郷池そばで客をもてなし続ける『レストラン ドル』~2(2013/03/29 01:08:23)
【続き】コーヒー 80円! ラーメン 80円! カレーライス 140円! なんとまぁ、当時の物価を知る貴重なものを見せてもらった。なにせ日本酒一杯120円なのだから。
ん?その中に見慣れないメニューを見つけた。「エッグコーヒー 120円」コーヒーより40円“も”高いぞ。「これ何ですか?」
カジュアルな隠れ家的イタリアンレストラン『チェントラーレ ダイニング』(2013/03/29 00:53:26)
店名:チェントラーレ ダイニング(ちぇんとらーれ だいにんぐ)
住所:倉吉市山根539-14(カラオケ105ビル内)
アクセス:カラオケ105ビル 内/JR倉吉駅 徒歩10分
電話:0858-27-0307
営業時間:11:30~14:00/18:00~26:00
定休日:日曜
駐車場:14台
クレジットカード:不可
“ドレみそゴールド”で自分好みのラーメンに『味噌屋/麺処 あじくらや』(2013/03/29 00:42:48)
屋号:味噌屋/麺処 あじくらや
住所:倉吉市新町1-2423-2
(打吹公園通り赤瓦五号館向かい)
営業時間:11:00~17:00 ※ラーメンは~15:00
定休日:水曜
電話:0858-22-2828
出来立て新メニュー“白レバースモーク”が絶品!鮮度と味の『焼き鳥 たるや』(2013/03/29 00:15:28)
屋号:焼き鳥 たるや 鳥取駅南店
(やきとり たるや とっとりえきなんてん)
カテゴリー:和食>焼き鳥、日本酒、ビール
住所:鳥取市富安2-25-2(日ノ丸パーキング前)
アクセス:駅前43号「東品治町」交差点を雲山方面へ/JR鳥取駅 徒歩3分
電話:0857-22-4099
営業時間:17:00~23:00(オーダーストップ22:20)
定休日:第2・4火曜
席数:カウンター10席、座敷2人×2
駐車場:1台(日ノ丸パーキング利用2時間無料サービス)
クレジットカード:不可
鳥取らしさ>地産地消メニュー
鳥取県産鳥を使用
地元の天然素材を使った健康食とウォーキングでカラダ元気に『Café ippo Walking Resort』(2013/03/28 23:53:33)
屋号:Café ippo Walking Resort
(かふぇ いっぽ うぉーきんぐ りぞーと)
住所:東伯郡湯梨浜町南谷573
ハワイ夢広場となり
営業時間:11:00~19:00(LO18:00)
定休日:火曜
電話:0858-35-6161
「道の駅若桜」で人気の骨付きモモ肉の焼き鳥『丹松さん家のやきどり』(2013/03/28 23:03:25)
丹松住設
住所:八頭郡若桜町若桜1111-19
営業時間:平日10:00~15:00頃の予約
定休日:月曜
電話:0858-82-1120
和食はもちろん洋食も。客層に合わせた柔軟なメニューを揃える『創作居酒屋 耀』(2013/03/28 22:43:20)
屋号:創作居酒屋 耀(よう)
住所:鳥取市末広温泉町753 川戸ビル1F
営業時間:18:00~24:00(月~木曜)、~26:00(金曜、土曜)
定休日:日曜(連休の場合営業、連休最終日休み)
電話:0857-20-0056
地鶏ピヨを食べるなら「ひょうたん」(2013/03/28 22:07:58)
店名:地鶏の焼鳥 とり料理 ひょうたん(じどりのやきとり とりりょうり ひょうたん)
カテゴリー:その他>焼鳥
住所:倉吉市上井町1-12-31 豊嶋ビル2F
アクセス:倉吉駅前通り ミナミ薬局近く/JR倉吉駅 徒歩5分
電話:0858-26-1157
営業時間:17:30~24:00
定休日:不定休
席数:カウンター×9席、テーブル×8席
駐車場:1台
クレジットカード:不可
若桜町吉川の清流で育った吉川豚が人気の『ダイニング カフェ 新』(2013/03/28 21:40:35)
屋号:ダイニング カフェ 新(だいにんぐ かふぇ あらた)
住所:八頭郡若桜町若桜298
営業時間:10:00~17:00(夜の食事は予約で可)
定休日:火曜、年末年始
電話:0858-71-0002
若桜鹿にこだわったジビエ料理が楽しめるレストラン『夢豆庵』(2013/03/28 21:11:56)
店名:夢豆庵(むとうあん)
住所:八頭郡若桜町若桜985-2
(道の駅若桜向かい)
営業時間:10:30~16:00(夜は予約相談)
定休日:木曜(祝日の場合営業)
電話:0858-71-0636
昭和の雰囲気を味わえる「桜ん坊」(2013/03/28 20:45:57)
屋号:道の駅若桜 桜ん坊(さくらんぼう)
カテゴリー:和食>定食
住所:若桜町若桜983-2(道の駅若桜内)
アクセス:若桜駅近く/若桜駅 徒歩5分
営業時間:3~11月 9:00~18:00
12~2月 9:00~17:00
定休日:祝日を除く月曜
電話:0858-76-5760
気取らない、飾らない、思いやりの心が伝わる『小料理 かず味』の“おもてなし”~2(2013/03/28 20:40:46)
【続き】『かず味』では、旬の食材を使った家庭料理を鉢盛りで提供している。毎日数種類つくる、素材の良さを活かした手料理は、どれも愛情たっぷり。仕事で疲れたカラダを癒す“家庭料理”だ。
豊富な地酒が嬉しい「因幡宿」(2013/03/28 20:30:30)
屋号:因幡宿(いなばしゅく)
カテゴリー:和食>居酒屋
住所:鳥取市永楽温泉町351
アクセス:駅前市場から東側/JR鳥取駅 徒歩5分
電話:0857-26-1451
営業時間:17:00〜23:00
定休日:日曜(連休の場合営業、翌日休み)
席数:カウンターx6席、テーブル×45席
駐車場:3台
魚店直営。お好み・予算に合わせて献立を相談「河本魚店」(2013/03/28 20:04:53)
屋号:河本魚店(かわもとうおてん)
カテゴリー:和食>
住所:東伯郡湯梨浜町旭102
アクセス:国民宿舎水明荘駐車場裏 /JR松崎駅 徒歩5分
電話:0858-32-0236
営業時間:完全予約制の為、応相談(昼食、夕食)
定休日:特になし
席数:大広間(80人)中広間(20人)小広間(12人)
駐車場:12台
県外からのリピーターも多い、元漁師の民宿『民宿 さんげんや』(2013/03/28 20:00:07)
屋号:民宿 さんげんや
住所:岩美郡岩美町浦富2827
営業時間:民宿のため特になし
定休日:無休
電話:0857-72-0184
鳥取ご当地グルメ旅 第11回「鳥取市民のソウルフード“鳥取とうふちくわ”の魅力とは?」その1(2013/03/28 19:49:09)
いつも鳥取県を食べる「鳥取食録」をご覧いただき、ありがとうございます。
さて、鳥取県内で愛され続ける“ご当地グルメ”を本サイト編集部員が食べ歩いて紹介する『鳥取ご当地グルメ旅』。
約1年食べ歩いたこの旅も今回でラスト。最後に選んだテーマは『鳥取とうふちくわ』です。今や全国的にも有名になった『鳥取とうふちくわ』ですが、実は近年“料理”としても注目を浴びています。『鳥取とうふちくわ』のおいしい料理をとくとご覧ください。
続きはコチラ→ 第11回「鳥取市民のソウルフード“鳥取とうふちくわ”の魅力とは?」その1
ホルソバと素ラーメンどっちも味わおう「居酒屋 小次郎」(2013/03/28 19:19:39)
屋号:居酒屋 小次郎(こじろう)
カテゴリー:和食>居酒屋
住所:鳥取市末広温泉町755みうらビル1F
アクセス:末広通りローソン隣/JR鳥取駅 徒歩6分
電話:0857-29-1132
営業時間:(平日)18:00~2:00(オーダーストップ1:30)/(週末)18:00~3:00(オーダーストップ2:30)
定休日:毎週日曜日
席数:カウンターx8席、テーブル×10席
クレジットカード:不可
韓国料理「狐狸庵」(2013/03/28 19:06:08)
屋号:狐狸庵(こりあん)
カテゴリー:その他>韓国料理
住所:鳥取市永楽温泉町262
アクセス:中央郵便局向かい駐車場裏/JR鳥取駅 徒歩5分
電話:0857-26-1533
営業時間:17:00〜22:00
定休日:毎週日曜日
席数:カウンターx8席、テーブル×14席
伝統の郷土料理“どんどろけ”が現代風にアレンジされた膳が食べられる『貝殻節のさと 旅風庵』(2013/03/28 19:00:14)
屋号:貝殻節のさと 旅風庵
(かいがらぶしのさと りょふうあん)
住所:鳥取市気高町浜村温泉
電話:0857-82-0531
(要・事前問合せ)
地元野菜を使用した体にやさしいランチ「カフェ Berry」(2013/03/28 18:46:07)
屋号:カフェ Berry(かふぇ べりぃ)
カテゴリー:カフェ>コーヒー、紅茶、食事
住所:鳥取市青谷町山根313
アクセス:あおや和紙工房隣/JR青谷駅 車で8分
電話:0857-86-0515
営業時間:10:00~17:30ぐらい、冬期は10:00~16:30ぐらいまで
定休日:月曜日、祝日の場合は営業、翌日休み
席数:テーブル×30席
駐車場:50台
クレジットカード:不可
鳥取東部ロングセラーのパンがあります「(有)亀井堂 」(2013/03/27 18:46:59)
会社名:(有)亀井堂
住所:鳥取市徳尾122
電話:0857-22-2100
※パンは主に県東部の小売店で販売
創業90年の老舗食堂「丸豊食堂 」(2013/03/27 18:41:51)
屋号:丸豊食堂
カテゴリー:和食>食堂
住所:鳥取市本町2丁目212
アクセス:鳥取商工会議所向かい/JR鳥取駅 徒歩15分
電話:0857-22-4089
営業時間:11:00〜15:0
定休日:日
席数:テーブル×40席
駐車場:5台
鳥取空港からタクシーで来店 !? カレーが旨い「コーヒー&カレー 五島」(2013/03/27 18:28:36)
屋号:コーヒー&カレー 五島(こーひー&かれー ごとう)
カテゴリー:喫茶・カフェ>コーヒー
住所: 鳥取市青谷町青谷4298-1
アクセス:青谷駅西へ徒歩3分
電話:0857-85-0908
営業時間: 8:30~18:00(OS17:30)
定休日: 日曜
席数:カウンター4、テーブル24
駐車場:4台
1週間かける濃い系ルウ「てけてけ」(2013/03/27 18:26:38)
屋号:カレーショップ てけてけ(かれーしょっぷ てけてけ)
カテゴリー:その他>カレー
住所:倉吉市駄経寺町198-2 倉吉パークスクエア食彩館内
アクセス:倉吉パークスクエア食彩館/JR倉吉駅 車5分
電話:0858-22-6500
営業時間:10:00~20:00/(金曜、日曜)~18:00
定休日:月曜
本格エスニックカレーの先駆者「カレー&アジア料理 かるだもん」(2013/03/27 18:25:21)
店名:カレー&アジア料理 かるだもん(かれーあんどあじありょうり かるだもん)
カテゴリー:その他>カレー
住所: 鳥取県鳥取市商栄町282-5 水田ビル1F
アクセス:千代水アイシンビル近く
電話:0857-25-3639
営業時間: 11:30~14:30(O.S)/17:30~20:30(O.S)
定休日: 第3水曜
席数:カウンター5席、テーブル19席
駐車場:10台
自慢の庭園を望みながら旬の食材に舌鼓「彩席 ゆかし」(2013/03/26 17:26:53)
屋号:彩席 ゆかし(さいせき ゆかし)
カテゴリー:和食>割烹
住所:鳥取市気高町北浜3-87
アクセス:ショッピングセンタージョイス浜村店近く/JR浜村駅 車で4分
電話:0857-82-3500
営業時間:11:30~14:00/17:00~22:00(オーダーストップ21:00)
定休日:火曜
席数:カウンター×5席 座敷×54席
駐車場:20台
クレジットカード:使用可
欧風パンやランチのテイクアウトもOK「Le Cochon d'Or a'table」(2013/03/26 16:59:31)
屋号:Le Cochon d'Or a'table(る こしょんどーる あ たーぶる)
カテゴリー:喫茶・カフェ
住所:鳥取市富安2-137 新日本海新聞ビル1F
アクセス:JR鳥取駅 徒歩5分
電話:0857-29-3345
URL:http://www.cochondor.com
営業時間:8:00~19:00
定休日:火曜
駐車場:なし
鳥取の“カフェ文化”の発信拠点「cafe SOURCE」(2013/03/26 16:20:11)
屋号:cafe SOURCE(かふぇ そーす)
カテゴリー:喫茶・カフェ
住所:鳥取市弥生町227 グレースビル2F
アクセス:JR鳥取駅 徒歩10分
電話:0857-21-3457
営業時間:12:00~24:00(L.O20:30)
定休日:元日
駐車場:なし
カニスキの老舗「鳥取砂丘の味どころ網元」(2013/03/26 16:19:42)
屋号:鳥取砂丘の味どころ網元(あみもと)
カテゴリー:和食>食事
住所:鳥取市福部町細川727-20
アクセス:岩戸海水浴場近く/JR鳥取駅 車で15分
電話:0857-75-2008
URL:http://www4.ocn.ne.jp/~amimoto
営業時間:11:00~21:00(オーダーストップ18:30)、夕食での利用、泊まりは要予約
定休日:不定休(週1回、来店する前日に確認して下さい)
席数:テーブル×50席
駐車場:50台
器と料理の融合「酒食樂 八六三」(2013/03/26 15:44:23)
屋号:酒食樂 八六三(さけしょくらく はるみ)
カテゴリー:和食
住所:鳥取市末広温泉町311
アクセス:JR鳥取駅 徒歩5分
電話:0857-21-1487
URL:http://www.harumi-net.com/
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜
席数:掘りごたつ×60席 カウンター×4席
駐車場:なし
お待たせしました! 今度は鳥取県の東側エリアを食べ歩くバイブル 『鳥取食探East』発行(2013/03/26 12:56:23)
2009年の発行以来、鳥取県内の食文化を楽しむ情報誌として多くの皆さまに好評をいただいている「鳥取食探(とっとりしょくたん)」。これまで23号にわたって多彩なテーマで鳥取県内の食を紹介してきた誌面がさらにパワーアップして登場です。
その名は『鳥取食探East』。12年10月に発行した鳥取県の西側エリア(県西部・中部の一部:3市9町1村)を徹底取材した『West』に続く一冊です。Eastにも今話題のご当地グルメもバッチリ掲載、さらに鳥取県が誇るブランドの魚、肉、野菜を使った珠玉の逸品、スイーツ&お土産品も紹介しています。さらにジャンルごとに行きたい店を88軒セレクトした「食探手帳」まで、全224件の“今すぐ食べたいッ!”情報を満載した…
元祖の味のカレーとかき氷が名物の老舗「喫茶 ベニ屋」(2013/03/25 19:25:17)
屋号:喫茶 ベニ屋(べにや)
住所:鳥取市末広温泉町151
電話:0857-22-2874
営業時間:8:00~19:00(オーダーストップ18:45)
定休日:水曜
鳥取のより良い食材を提供「馳走 松ぼっくり」(2013/03/25 18:21:29)
屋号:馳走 松ぼっくり(ちそう まつぼっくり)
カテゴリー:和食>居酒屋
住所:鳥取市弥生町373-2
アクセス:昭和北通りを東、山白川近く/JR鳥取駅 徒歩8分
電話:0857-39-2566
営業時間:18:00~24:00(オーダーストップ23:30)
定休日:毎週日曜日
席数:カウンターx7席、テーブル×24席
駐車場:なし
クレジットカード:使用可
家具工房プロデュースの先駆的カフェ「pa^tisserie & cafe' drop」(2013/03/19 17:00:10)
屋号:pa^tisserie & cafe' drop(どろっぷ)
カテゴリー:喫茶・カフェ>ケーキ
住所:鳥取市川端1−118
アクセス:川端商店街/JR鳥取駅 徒歩10分
電話:0857-29-1506
URL:http://www.cafedrop.com
営業時間:11:00〜21:00(LO20:30)
定休日:水曜日
席数:テーブル×13席 カウンター×4席
駐車場: 3台
異色パフェに驚愕!「CAFF DE チャップリン」(2013/03/19 16:58:18)
屋号:CAFF DE チャップリン(かふぇど ちゃっぷりん)
カテゴリー:喫茶>コーヒー
住所:鳥取市栄町719
アクセス:サンロード内・浜市斜め向かい/JR 鳥取駅 徒歩5分
電話:0857-23-5756
営業時間:7:30〜19:00
定休日:毎週木曜日 ※学生の休み(春・夏・冬休み)の時は無休
席数:テーブル×24席
駐車場:なし
市場の中で新鮮なネタが食べられる「駅前いちば食堂」(2013/03/19 16:57:12)
屋号:駅前いちば食堂(えきまえいちばしょくどう)
カテゴリー:和食>居酒屋
住所:鳥取市永楽温泉町263
アクセス:鳥取中央郵便局向かいの駐車場裏/JR鳥取駅 徒歩5分
電話:0857-22-0180
URL:http://www.ekimaeichiba.net(駅前市場HP)
営業時間:8:00〜10:00 、11:30〜14:30 、17:30〜22:00
定休日:無休 、水曜は昼のみ
席数:カウンターx3席、テーブル×16席
駐車場:10台 この他に近くに契約駐車場あり。
リーズナブルな鳥取市民の味方「鳥取市役所食堂」(2013/03/19 16:44:20)
屋号:鳥取市役所食堂(とっとりしやくしょしょくどう)
カテゴリー:その他>食堂
住所:鳥取市尚徳町116 鳥取市役所2F
アクセス:R53号沿い、日赤病院となり/JR鳥取駅 徒歩15分
営業時間:10:30~16:00
定休日:土・日曜、祝日
電話番号:0857-20-3395(鳥取市役所互助会事務局)
テイクアウトもOK!本格中華に常連多数「札幌亭 末広店」(2013/03/19 16:14:02)
屋号:札幌亭 末広店
住所:鳥取市末広温泉町320
営業時間:18:00~25:00 ※金・土曜~25:30
定休日:日曜
電話番号:0857-26-3910
鳥取ご当地グルメ旅 第10回「鳥取県西部の“常識”から生まれたご当地グルメ。“箸で食べる”茶碗蒸し」その2(2013/03/19 13:44:29)
いつも鳥取県を食べる「鳥取食録」をご覧いただき、ありがとうございます。
第10回のテーマは全国でも珍しい”茶碗蒸し”のご当地グルメ。
店で食べる逸品に続いては、四半世紀続く”家庭の味”が登場。
大山町所子のスーパー『Mマート』の人気惣菜「自家製茶わん蒸し」、その人気の秘密に迫ります!
続きはこちらから→第10回「鳥取県西部の“常識”から生まれたご当地グルメ。“箸で食べる”茶碗蒸し」その2
ガッツリいただきます!29グルメ選手権開催!(2013/03/18 18:15:40)
3月17日日曜日に「ガッツリ!29グルメ選手権」が鳥取環境大学で開催されました!
ニクいほど青く晴れた空のもと、来場者数はなんと約5000人!!!
鳥取ご当地グルメ旅 第10回「鳥取県西部の“常識”から生まれたご当地グルメ。“箸で食べる”茶碗蒸し」その1(2013/03/15 17:15:49)
いつも鳥取県を食べる「鳥取食録」をご覧いただき、ありがとうございます。
雪も溶け、暖かい日が増えて食べ歩きに絶好の季節がやってきました。
鳥取県内で愛され続ける“ご当地グルメ”を本サイト編集部員が食べ歩いて紹介する『鳥取ご当地グルメ旅』も、いよいよ10回目に突入!
今回のご当地グルメは、鳥取県西部の人にとっては”当たり前”、しかし県外の人にとっては実に”驚き”の逸品。
まずはその姿、そして食べ方の”作法”をご覧あれ。
続きはこちらから→第10回「鳥取県西部の“常識”から生まれたご当地グルメ。“箸で食べる”茶碗蒸し」その1
『ガッツリ29グルメ選手権』開催まであと5日!!!(2013/03/12 18:39:29)
<入場料無料>
日時:3月17日(日曜)
10:00~15:00
会場:鳥取環境大学
(駐車場は大学内のものをご利用ください)
主催:29ロードプロジェクト実行委員会
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『29.和風居酒屋 一粋』(2013/03/08 11:26:32)
屋号:和風居酒屋 一粋(わふういざかや いっき)
住所:鳥取市弥生町233
電話:0857-30-6665
営業時間:18:00~ラスト(来客状況に合わす)
定休日:日曜
(連休の場合最終日)
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『28.やきにく工房パオ』(2013/03/08 11:15:25)
屋号:やきにく工房パオ(やきにくこうぼうぱお)
住所:鳥取市若葉台南7-2-11
電話:0857-52-1134
営業時間:11:00~14:00
17:00~21:00(L.O20:30)
定休日:無休
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『27.焼肉 宴楽』(2013/03/08 10:52:40)
屋号:焼肉 宴楽(やきにく えんらく)
住所:鳥取市正蓮寺115-11
電話:0857-50-0025
営業時間:17:00~22:00
定休日:不定休
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『26.まねき津ノ井店』(2013/03/08 10:41:26)
屋号:まねき津ノ井店(まねきつのいてん)
住所:鳥取市桂木251-1
電話:0857-53-6390
営業時間:11:00~21:00(L.O21:00)
定休日:無休
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『25.まる麺 正蓮寺店』(2013/03/08 10:07:43)
屋号:まる麺 正蓮寺店(まるめん しょうれんじてん)
住所:鳥取市正蓮寺107
電話:0857-24-1117
営業時間:11:00~15:00(LO14:30)
定休日:月曜(祝日の場合営業)
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『24.微笑みレストラン大国亭』(2013/03/07 16:53:30)
屋号:微笑みレストラン大国亭(ほほえみれすとらんだいこくてい)
住所:鳥取市賀露町西3-323
電話:0857-50-1775
営業時間:11:00~15:00(L.O14:00)
18:00~20:00(夜は火・金・土のみ、要予約)
定休日:不定休
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『23.ペペネーロ イタリア館』(2013/03/07 16:27:56)
屋号:ペペネーロ イタリア館(ぺぺねーろ いたりあかん)
住所:鳥取市弥生308-2
電話:0857-27-4736
営業時間:11:30~14:00(L.O13:50)
18:00~23:00(L..O22:00)
定休日:第1・3日曜、
第2・4月曜
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『22.とうふちくわの里 ちむら かろいち店』(2013/03/07 16:16:30)
屋号:とうふちくわの里 ちむら かろいち店
住所:鳥取市賀露町西浜1757
電話:0857-32-2220
営業時間:8:00~17:00
定休日:元日
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『21.鳥取県庁食堂(株)』(2013/03/07 16:01:48)
屋号:鳥取県庁食堂(株)
住所:鳥取市東町1-271
電話:0857-26-7797
営業時間:8:00~17:00(食事L.O16:15)
※4月以降変更の場合あり
定休日:土曜・日曜・祝日
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『20.ビストロフライパン』(2013/03/07 11:44:45)
屋号:ビストロフライパン(びすとろふらいぱん)
住所:鳥取市栄町204-12
電話:0857-29-1324
営業時間:11:30~14:00
16:00~22:00
定休日:日曜
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『19.月や 栄町店』(2013/03/07 11:35:53)
屋号:月や(つきや)
住所:鳥取市栄町107-1
電話:0857-22-4401
営業時間:17:00~翌1:00
(金曜・土曜・祝前日~翌2:00、日曜・祝日~23:00)
定休日:無休
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『18.たき乃蔵』(2013/03/07 11:26:41)
屋号:たき乃蔵
住所:鳥取市弥生町350 リビオ1F
電話:0857-36-0610
営業時間:11:30~13:30(金・土・日・祝)
17:00~23:30(月~木・日)
17:00~翌1:00(金・土)
定休日:無休
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『17.炭火焼・ホルモン焼肉 ふじのや』(2013/03/07 11:17:24)
屋号:炭火焼・ホルモン焼肉 ふじのや(すみびやき・ほるもんやきにく ふじのや)
住所:鳥取市末広温泉町310
電話:080-6329-0727
営業時間:18:00~24:00
定休日:月曜(祝日の場合営業)
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『16.スーパー居酒屋鳥取だいぜん』(2013/03/07 11:06:20)
屋号:スーパー居酒屋 鳥取だいぜん(すーぱーいざかや とっとりだいぜん)
住所:鳥取市栄町715
電話:0857-27-6574
営業時間:11:00~24:00(食Lo23:00 飲食Lo23:30)
定休日:元日
29グルメ ガッツリ紹介されます!(2013/03/06 19:14:35)
BSSテレビの人気情報番組『土曜日の生たまご』の「ガッツリ☆マルデー」と称したコーナーで
29ロードプロジェクトを紹介していただく事になり昨日3月5日に収録がありました~!
参加店舗のグルメがズラリ!
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『15.旬彩 柊』(2013/03/06 16:20:24)
屋号:旬彩 柊(しゅんさい ひいらぎ)
住所:鳥取市片原1-101
電話:0857-26-1205
営業時間:11:30~14:00(L.O13:30)
17:30~22:00(L.O21:30)
定休日:日曜、祝日
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『14.ごちそう ジャパンズ』(2013/03/06 12:24:25)
屋号:ごちそう ジャパンズ(ごちそう じゃぱんず)
住所:鳥取市弥生町220
電話:0857-24-3939
営業時間:17:30~23:30(L.O23:00)
定休日:日曜
(連休の場合最終日)
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『13.シーフードイタリアン イル・ソーレ』(2013/03/06 12:10:48)
屋号:シーフードイタリアン イル・ソーレ(シーフドいたりあん いる・そーれ)
住所:鳥取市元町124 NKCビル1F
電話:0857-30-6337
営業時間:11:00~24:30(L.O24:00)(火・水・木・日)
11:00~翌2:00(L.O翌1:00)(金・土)
定休日:月曜
鳥取ご当地グルメ旅 第9回「絶妙なる“コラボ”麺! “素ラーメンの“素”顔とは?」その3(2013/03/06 12:04:01)
いつも鳥取県を食べる「鳥取食録」をご覧いただき、ありがとうございます。
鳥取県内で愛され続ける“ご当地グルメ”を本サイト編集部員が食べ歩いて紹介する『鳥取ご当地グルメ旅』。2回にわたりお届けしている『素ラーメン』ですが、その鳥取市民のソウルフードがなんと県中部の湯梨浜町でも食べられるという情報を入手。素ラーメン好きな調査員Oが向かいました!
続きはコチラ→ 第9回「絶妙なる“コラボ”麺! “素ラーメンの“素”顔とは?」その3
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『12.キッチンにしやま』(2013/03/06 11:09:06)
屋号:キッチンにしやま
住所:鳥取市正蓮寺107
電話:0857-24-8080
営業時間:8:30~22:00(L.O21:30)
定休日:木曜
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『11.韓国焼肉トントン』(2013/03/06 10:59:57)
屋号:韓国焼肉トントン(かんこくやきにくとんとん)
住所:鳥取市栄町312
電話:0857-30-6829
営業時間:12:00~15:00(Lo14:30)
17:00~24:00(Lo23:30)
定休日:無休
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『10.cafe SOURCE』(2013/03/05 18:35:43)
屋号:cafe SOURCE(かふぇ そーす)
住所:鳥取市弥生町227 グレースビル2F
電話:0857-21-3457
営業時間:12:00~24:00
定休日:元日
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『9.インディアン』(2013/03/05 18:27:31)
屋号:インディアン(いんでぃあん)
住所:鳥取市雲山110-30
電話:0857-23-2906
営業時間:8:00~18:00
定休日:日曜、祝日
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『8.あげもち本舗』(2013/03/05 18:19:49)
屋号:あげもち本舗(あげもちほんぽ)
住所:鳥取市弥生町321-1 パレットとっとり1F
電話:0857-24-8946
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『7.ぎんりん海花亭(ぎんりんかいかてい)』(2013/03/05 15:37:34)
屋号:ぎんりん海花亭(ぎんりんかいかてい)
住所:八頭郡八頭町宮谷249-3
電話:0858-72-1324
営業時間:11:30~15:00
17:00~22:00(LO21:00)
定休日:無休
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『6.奇門TekuTeku食堂』(2013/03/05 15:28:30)
屋号:奇門TekuTeku食堂(きもんてくてくしょくどう)
住所:八頭郡八頭町富枝303
電話:0858-84-2904
営業時間:11:30~14:00
定休日:土~月曜
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『5.カフェ黑田』(2013/03/04 16:41:54)
屋号:カフェ黑田(かふぇくろだ)
住所:八頭郡八頭町郡家360-1
電話:0858-72-0159
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜~金曜
※お盆・年末~2月はお休み
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『4.akcess』(2013/03/04 16:39:35)
屋号:akcess(あくせす)
住所:移動販売車。通常は「八頭高前付近」営業
電話:080-3823-1205
営業時間:16:00~19:00
定休日:月曜・祝日(予約で営業)
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『3.夢豆庵』(2013/03/04 16:34:06)
屋号:夢豆庵(むとうあん)
住所:八頭郡若桜町若桜985-2
電話:0858-71-0636
営業時間:11:00~16:30
(夜)予約あればいつでも(時間相応可)
定休日:木曜(祝日の場合は営業)
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『2.桜ん坊(さくらんぼう)』(2013/03/04 14:33:07)
屋号:桜ん坊(さくらんぼう)
住所:八頭郡若桜町若桜983-2
電話:0858-76-5760
営業時間:10:00~15:00
定休日:月曜(祝日の場合は営業)
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『1.ダイニングカフェ 新』(2013/03/04 11:58:27)
屋号:ダイニングカフェ 新(だいにんぐかふぇ あらた)
住所:八頭郡若桜町若桜298
電話:0858-71-0002
営業時間:10:00~17:00(夜の食事は予約)
定休日:火曜、第3水曜、年末年始
「29グルメ」を楽しもう!『ガッツリ29グルメ選手権』開催!!!(2013/03/04 10:32:41)
ガッツリ29グルメ選手権
<入場料無料>
日時:3月17日(日曜)
10:00~15:00
会場:鳥取環境大学
(駐車場は大学内のものをご利用ください)
主催:29ロードプロジェクト実行委員会
キーマカリーでも評判「紅茶専門店 ダウラ」(2013/03/01 13:22:56)
屋号:紅茶専門店 ダウラ(だうら)
カテゴリー:喫茶・カフェ>紅茶
住所: 鳥取市東町1-114
アクセス:鳥取県庁裏、長田神社入り口/JR鳥取駅 徒歩20分
電話:0857-21-3101
営業時間: 10:00〜19:00
定休日: 水曜日(祝日の場合営業)
駐車場:4台
鳥取和牛「この店のこの逸品オールスターファン投票」ベストナイン決定!(2013/02/27 13:59:48)
鳥取県牛肉販売協議会では、2012年11月15日より2013年1月31日まで、鳥取県のブランド肉である「鳥取和牛」のブランド向上に向けての特別キャンペーン企画「あなたが選ぶ!鳥取和牛 この店この逸品 オールスターファン投票」を実施いたしました。
同キャンペーンは、鳥取県内で鳥取和牛を使った本当に美味しい逸品37品を、「和食」「洋食」「焼肉」の3ジャンルで、消費者と専門家による人気投票(専門家は特別票)を行い、ジャンルごとに優秀賞を発表するものです。
そして2月26日に各ジャンルの優秀賞(上位3品×3ジャンル)が決定いたしました。
鳥取和牛は、その口どけ感のよさと高い和牛香で多くの食通の人から高い評価をうけています。
国道29号とマチナカに29種類の肉グルメ!「29ロードプロジェクト」始動開始(2013/02/26 18:29:20)
みなさんは「ニク」と聞いて何を思い浮かべますか。
おそらくほとんどの人は「肉」、すなわち「ガッツリしたうまいもん」の肉、ミートですよね。
牛に豚、鶏、近年では鹿や猪といったジビエも話題ですが、このたびそうした肉を「街道で楽しもう!」という新しいプロジェクトがスタートしました。
それが「29(ニク)ロードプロジェクト」です。
