
新しい様式でおいしいイベント情報も掲載中!
サイト内検索結果一覧
- 日本一カレー好きなマチ・鳥取市でお米とカレーを食べる!知る!創る(2015/06/09 22:33:00)
6月20日〜21日に開催!
鳥取カレーキャンパス2015
総務省家計調査(2012−2014平均値)でカレールウ消費量1位となった鳥取市にて、6月20日(土)〜21日(日)に鳥取県産米の消費拡大とカレールウ消費量1位を堅守していこうと掲げて、鳥取のカレーを知り楽しむ「鳥取カレーキャンパス2015」を実施されます。
当日は鳥取のお米とカレー文化を楽しむために3つの“学科”を開設します。比較文化学科で講演会(カレー大學学長、お米マイスター、民芸関係者)、外食産
業学科で4種類のカレー食べ比べ、創造制作学科では殿ダムカレー作り体験を実施します。
鳥取市のカレーは先の家計調査の件や、10年前からは鳥取カレー倶楽部などの市…
鳥取のカレーを五感で楽しむ、全国ダムカレーも展示! 「鳥取カレーフェア2016」開催します。(2016/02/12 11:53:30)
鳥取発!カレールウ消費量日本一堅守プロジェクト実行委員会(鳥取カレー研究所、(公財)鳥取市文化財団、中嶋米穀�蝓�鳥取とうふちくわ総研)は、鳥取市のカレールウ消費量日本一堅守と、県産米の消費拡大を図るため、来る2月20日(土)〜21日(日)に鳥取市元大工町にある「とっとり城下町交流館 高砂屋」で、鳥取と全国のカレー文化を知り、食べて、見て楽しむ「鳥取カレーフェア2016」を開催いたします。
同フェアは、2014年、2015年に続き3回目の開催となります。総務省家計調査で1世帯あたりのカレールウ消費量日本一の鳥取市は、全国的にも“カレーのマチ”としての知名度が増しています。
また、全国米食食味ランキングで平成25・26年と2連続最高の特Aランキングを獲得した「鳥取県産きぬむすめ」と、鳥取には美味しいカレー楽しめる環境が揃っています。
鳥取カレーフェアー開催中♪(2014/02/20 12:08:05)
ただ今高砂屋で「カレーフェアー」開催しています♪
日時:2月20日(木)~23日(日)11:00~15:00
場所:城下町とっとり交流館「高砂屋」※食事も中でできます。
●イベント内容●
「鳥取のカレーの原点と魅力を発見する」ことを目的に、昭和10年に鳥取で作られた復刻カレーディナーや、鳥取市内の話題のカレー、
また全国でファンが増加中の「ダムカレー」など6種類のカレーを楽しむというものです。
場所は鳥取市中心部、城下町の入口でもある大工町通りにある「高砂屋」です。
商家で楽しむカレーという、新たな“鳥取らしさ”を演出していきたいと考えています。
多彩なカレーを楽しむ、華麗な4日間をお楽しみください。
◇…
カレーフェアー&カレーセットのご案内(2014/02/05 11:20:10)
皆様いかがおすごしでしょうか。
カレーフェアーとカレーセットのご案内をさせて頂きます!
とっとりカレーフェア
日時:2月20日(木)~23日(日)11:00~15:00
場所:城下町とっとり交流館「高砂屋」※食事も中でできます。
●イベント内容●
「鳥取のカレーの原点と魅力を発見する」ことを目的に、昭和10年に鳥取で作られた復刻カレーディナーや、鳥取市内の話題のカレー、
また全国でファンが増加中の「ダムカレー」など6種類のカレーを楽しむというものです。
場所は鳥取市中心部、城下町の入口でもある大工町通りにある「高砂屋」です。…
本格エスニックカレーのチキンカレー先駆者「カレー&アジア料理 かるだもん」(2013/10/14 10:50:45)
店名:カレー&アジア料理 かるだもん(かれーあんどあじありょうり かるだもん)
カテゴリー:その他>カレー
住所: 鳥取県鳥取市商栄町282-5 水田ビル1F
アクセス:千代水アイシンビル近く
電話:0857-25-3639
営業時間: 11:30~14:30(O.S)/17:30~20:30(O.S)
定休日: 第3水曜
席数:カウンター5席、テーブル19席
駐車場:10台
食事メニュー
チキンカレー(大)¥1000
チキンカレー(中)¥750
チキンカレー(小)¥630
ツナカレー(大)¥1150
ツナカレー(中)¥880
ツナカレー(小)¥750
※これを基本に具の違い…
鳥取東部のカレー情報を網羅した専門紙が出ました!(2013/10/09 17:42:56)
カレー専門誌" style="float:right;">
「タジマハルオ通信」、ついに発行です
鳥取県東部の地域資源であるカレーで地域活性化を行う「㈱鳥取カレー研究所」(代表:池本百代)が、このたび鳥取県東部エリアのカレー情報を掲載した地域情報紙「タジマハルオ通信」を発行しました。
鳥取市は最新の家計調査(平成24年)で一世帯あたりのカレールウ消費量1位であり、全国的にも美味しく個性的なカレーが楽しめるマチとして有名です。そうした現状を加味し、鳥取ならではの特徴あるカレーをご紹介することで「カレーのマチ・とっとり」を楽しんいただくのが今回…
「鳥取まちぶら ご当地グルメ食べ歩きツアー」レポート 3回目(2014/02/13 15:29:45)
みなさん、こんにちくわ! HP「鳥取食探」に寄稿させていただきます、鳥取を食で自慢する市民グループ
「鳥取とうふちくわ総研(とー総研)」の所長をしております植田英樹(ウエタヒデキ)です。
さて、13年9月から開催しています鳥取のご当地グルメ&話題の味を食べ歩く「鳥取まちぶら ご当地グルメ食べ歩きツアー」ですが、回を重ねるごとに参加申し込みの方も続々増加中です。そんな中、14年の1月26日に第3回目「鳥取のカレー大研究」が開催されました。鳥取市は1世帯あたりのカレールウ消費量日本一の“日本一カレー好きなマチ”ですが、その名にふさわしい多彩なカレーを堪能することができた本当に“華麗なツアー!”でした。その模様をお届けいたします。
スタートはこれまで通り午前11時、鳥取市中心部にある観光物産拠点施設「まちパルとっとり」です。
実は今回のカレーツアーの申し込みは47名(定員20名)と過去最多、しかも女性は半分以上、まさにカレーのマチ・鳥取の面目躍如といったところですが、
そんなカレーフリークがまず向かったのは、本通り商店…
旬の素材を使った12のカレーメニューを記載 「2014鳥取カレーンダー」発行しました。(2013/12/25 10:59:26)
旬の素材を使った12のカレーメニューを記載
「2014鳥取カレーンダー」発行しました。
鳥取をカレーで元気にすることをモットーに、カレールウなどのオリジナル商品を企画販売する「㈱鳥取カレー研究所」(代表:池本百代)は、このたび鳥取県の旬の幸を使った月ごとの計12種類のカレーとそのレシピを記載した特製カレンダー「鳥取カレーンダー2013」を3000部作成いたしました。
同カレンダーは2009年版、2013年版に続き第2弾となります。今回も13年版に続き月ごと…
鳥取カレーちゃんぽん 絶賛発売中!(2014/06/13 16:41:07)
鳥取カレーちゃんぽん、5種5様の華麗なるラインナップです!
鳥取の新ご当地グルメ ”鳥取カレーチャンポン”が現在5店舗にてご提供中です。
各店舗がそれぞれの持ち味を生かした、タイプの違うカレーちゃんぽんを展開しています。
鳥取カレーチャンポンのパンフレットも出来ましたので、早速UPします.
それでは、各店舗のラインナップを紹介していきます。
[:女性:]まずは”おつまみ系”<北の大地>から、みそカレーちゃんぽん 本場・北海道仕立ての味噌ラーメンがベースで、程よいコクとまろやかな味のみんなで食べたいカレーちゃんぽんです。
鳥取カレーフェアー大変盛況でした♪(2014/02/27 15:47:51)
皆様こんにちは♪
段々と暖かくなり春が少しづつ近づいてきたんだなと感じます*
さてさてそんな中、2月20〜23日の4日間「高砂屋」にてカレーフェアーがありました。
◇出展カレー(★のカレーはハーフサイズです)
・鳥取カレー晩餐会(20日18:30より・予約制定員12名)
・鳥取カレーちゃんぽん(20日~23日)★
・鳥取和牛の味噌煮込みカレー(20日~23日)★
・ミルフィーユカツカレ…
本日、カレーセット販売!!(2014/02/20 10:22:25)
お知らせです♪
2月20日〜23日11:00〜15:00まで高砂屋にて「カレーフェアー」を行っています♪
4店舗のお店がでており、たくさんのカレーを食べることができますよ★
そんな中でもこちらを紹介!
「鳥取カレーセット」です♪
こちらのカレーセットは毎月メニュー(中身)が変わります。
カレーンダーでおなじみ、今月のメニューはこちら★
「若松葉とマカロニのカレーグラタン」
中身はこちら!
本日、カレーセット販売!!(2014/02/12 10:22:25)
お知らせです♪
2月20日〜23日11:00〜15:00まで高砂屋にて「カレーフェアー」を行っています♪
4店舗のお店がでており、たくさんのカレーを食べることができますよ★
そんな中でもこちらを紹介!
「鳥取カレーセット」です♪
こちらのカレーセットは毎月メニュー(中身)が変わります。
カレーンダーでおなじみ、今月のメニューはこちら★
「若松葉とマカロニのカレーグラタン」
中身はこちら!
鳥取カレーちゃんぽん大試食会(2014/04/28 18:01:45)
中華麺にカレーあんがかかった新たな麺料理「鳥取カレーちゃんぽん」。
13年7月に鳥取市内の2店舗で提供がはじまりましたが、その個性からジワジワと人気を博し、このたび新
たに3店舗がくわわることを契機に、連携組織「鳥取カレーちゃんぽん連盟」も
発足され、鳥取の地で”食でのまちおこし活動”をはじめています。
「鳥取カレーちゃんぽん」の5店舗での提供開始は本年5月下旬の予定です。そ
してこのたびそれを市民の皆様へ知って食していただく「大試食会」を開催いた
します。
「大試食会」は、鳥取の方にはおなじみの春のまつり「鳥取市花のまつり」会場内の「鳥取カレーちゃんぽん連盟」ブースで行います。
各店200食(ハーフサイズ)計1000食を、無料振る舞いです。
さらに本年11月には鳥取市で、全国各地のご当地ちゃんぽんでまちおこしを行
う団体が集い、ちゃんぽんのPR提供を行う「WCC(ワールド・ちゃんぽん・
クラシック)の開催も予定されています。
鳥取…
タジマハルオ通信(2014/03/24 18:39:13)
こんにちは!
別れと出会いの季節の春がやってまいりました。
みなさんどうお過ごしでしょうか?
さてここで新カレー情報をお伝えしちゃいます♪
なんと鳥取県のご当地レトルトカレーが大集合しております!
「これ知ってる♪」「こんなの知らなかった!」「これ美味しそう!」など
鳥取西部、中部から東部まで調べ上げたレトルトカレー特集!
この中からあなたのお気に入りカレーを探してみては?
きっと運命の相手(カレー)が見付かるはず☆
それではCheck!
鳥取カレー晩餐会のお知らせ(2014/02/06 11:33:17)
●鳥取カレー晩餐会のお知らせ●
日時:2月20日(木)18:30より
場所:城下町とっとり交流館「高砂屋」
昭和10年に来鳥したイギリスの陶芸家バーナード・リーチ氏が、鳥取の婦人たちにレシピを提供したカレーを再現。
エビを使ったカレーに全12種類のトッピングも揃えた“カレーコース料理”は一日だけの特別企画となっております!
昭和10年 リーチさんのカレーコースメニュー
第6回カレー合コン「A Curry New Year」(2013/12/25 10:15:04)
皆様こんにちは★
クリスマス、年末、年始とイベント事がたくさんやってまいりました!
その中、鳥取カレー研究所では「第6回 カレー合コン」を開催致します!
今回は「A curry New Year〜今年の出会いは午(うま)いカレーから♥〜」と言うことで、
2014年一発目は共同作業のお料理合コンとなっております♪
調理する料理はこちら☆
・華麗なる赤ガレイカレー
・ナン
・バナナラッシー
カレー料理を作って愛を深めよう☆
日時:2014年1月24日(金)
19:00〜21:00(18:30受付)
場所…
第4回鳥取カレー合コン 「CURRY PARTY〜カレーを食べるなら!?やっぱり今でしょ!」(2013/11/22 16:08:09)
皆様こんにちは〜★
段々と寒くなり、いよいよ雪が降る季節となってきましたね。
そん中、11月20日(水)にコモグラ食堂で「CURRY PARTY〜カレーを食べるなら!?やっぱり今でしょ!」鳥取カレー合コンが開催されました♥
今までお料理合コンだったのですが、新規一転カレー料理を食べちゃう合コンをしてみようと言うことになり、第4回目にして初になります!
今回のゲストの皆様は抽選の中、当選された方々です♪
最初はよそよそしかった皆様ですが、最後では各テーブルから笑顔がでていましたね♪
その中には、ほろ酔いの方もチラホラと、、、(笑)
ゲームも盛り上がりました!
カレー合コンなのですべてカレーの問題です!
優勝のチームには素敵…
第5回 鳥取カレー合コン「Curry X\'mas〜聖なる夜はあなたとカレーで決まり!」(2013/11/11 17:40:20)
寒い寒い冬がやってまいりました!
体は寒いけどで...でも心が暖かい!!!
第5回 鳥取カレーコンを開催致します★
10種類のカレー料理を食べ、カレーのクイズをして、カレ〜なる出会い!
私の彼(カレー)は最高なの♥ ★ 君の華麗(カレー)さに乾杯♥
日時:2013年12月10日(火)
19:00〜21:00 ※受付開始18:30より
場所:Concierge 居酒屋 MORI
応募対象:20〜30代の男女(お一人での参加でも可能です
募集数:男性10名 女性10名
※多数応募の場合は抽選となります
参加費…
第4回 鳥取カレーコン(2013/10/23 13:43:37)
※以前掲載していたこの記事はFAX番号の表記が間違っておりました。この記事は訂正したものになっております。
皆様お待たせしました!
第4回 鳥取カレーコンを開催致します★
10種類のカレー料理を食べ、カレーのクイズをして、カレ〜なる出会い!
華麗になって彼(カレー)をGet!★華麗(カレー)な彼女をGetだぜ!
日時:2013年11月20日(水)
19:00〜21:00 ※受付開始18:30より
場所:みんなのたまり場 コモグラ食堂 1F
応募対象:20〜30代の男女(お一人での参加でも可…
サゴシのカレー風味パスタ(2017/03/18 15:41:57)
料理名:サゴシのカレー風味パスタ
カレー風味パスタ">
材料(2人前)
・サワラ(サゴシサイズの半身)
・乾パスタ(160g)
・卵黄(2個)
・パルメザンチーズ(50g)
・生クリーム(90cc)
・ベーコン(100g)
・塩コショウ、カレー粉、小麦粉、パセリ(各適量)
作り方
(1)サワラを3枚におろし、骨を取り除き一口大に切り、塩コショウをしてカレー粉、小麦粉をまぶし、油で揚げる。
(2)パ…
鳥取の新ご当地グルメ(2014/10/20 11:50:41)
皆さんこんにちは、ちゃんぽん紹介もいよいよ最後となりました。
ご紹介するのは、WCCのホストである鳥取は「鳥取カレーちゃんぽん連盟」から
”鳥取カレーちゃんぽん”
山陰地方でちゃんぽんといえば”あんかけ”ですが、
鳥取は全国屈指のカレー大好き県。そこで
”カレーのあん”をかけたちゃんぽんが生まれました。
ナムルにチーズ、コーンにウサギはんぺん、とうふちくわをのせて<…
第5回 「鳥取まちぶら ご当地グルメ食べ歩きツアー」 レポート(2014/07/02 19:21:55)
みなさんこんにちは
さて本サイトで応募を募った「鳥取まちぶら ご当地グルメ食べ歩きツアー」。その5回目が
6月29日(日)に行われました。今回のテーマは「今が旬!ご当地グルメ」
今回も40名を超えるご応募を頂いた中で選ばれた20名の皆さんと食べ歩きました。
以下そのレポートをお届けします。
1軒目は『スーパー居酒屋 鳥取だいぜん』で、今話題のご当地麺“鳥取カレーちゃんぽん”を
いただきました。鳥取でちゃんぽんと言えば中華麺に野菜たっぷりの“あん”がかかるスタイル。
カレー好きな鳥取ならではの“カレーあん“をかけて、現在5店舗で提供しています。
『洋風咖哩ちゃんぽん』と名付けらえたその一品、牛スジブイヨンと特製マサラのカレーあんに入る
自社農園野菜のバター炒め、厚切りベーコンの香ばしさが食欲をそそります。
この絶品に粉チーズをかけて、フォークとスプーンで食します。
洋風パスタ感覚で、これは“チャルボナーラ”です!!
鳥取だいぜん 0…
鳥取カレーちゃんぴょん号 再開します!(2014/06/19 14:33:53)
みなさん、こんにちわ!
しばらくお休みをいただいていました、鳥取カレーちゃんぴょん号ですが、
いよいよ再開いたします。6月25日の本格再開に向けて、スタッフ一同
鋭意準備中でございます。本日はさざんか会館様で早速試験販売いたしました。
13日にもご紹介させていただきましたが、どこでも食べられるワンコイン
ちゃんぽん ”鳥取カレーちゃんぽん”を提供いています「ちゃんぴょん号」です。
「アゴ出汁」に「鳥取カレーの素」を使った特製カレーあんに「もやしナムル」、
「イモフラ…
殿ダムカレー販売中!(2014/03/18 16:26:54)
殿ダムカレー販売中!
今日は商工会議所にて殿ダムカレーを販売致しました!
限定5食ということですぐに予約が入りました!
男性の方も注文されていたのですが、殿ダムカレーだけでは足りないということで。。。
カレーちゃんぽんのハーフサイズも注文♪
ダムカレー販売決定★(2014/03/17 14:12:55)
皆様こんにちは!
暖かくなたっり、寒くなったりとコロコロ天候が変わる中、体調を崩されている方も多いのではないでしょうか?
早く暖かい春がこないかととても待ち遠しいです!
ここでお知らせです!
以前、カレーフェアーで大人気だった「殿ダムカレー」の販売が決定致しました!
おなじみ、カレーちゃんぽんを移動販売しているカレーちゃんぴょん号からの販売となっております!
日時場所:鳥取商工会議所前「駐車場」(火)第1.3.5
12:00〜13:00
鳥取市総合福祉センターさざんか会館 (木)
12:00〜13:00
限定5食となっております!
鳥取カレーちゃんぽん大試食会(2013/06/11 19:10:19)
7月デビュー予定の新ご当地麺!
鳥取カレーちゃんぽん大試食会
無料ふるまい先着500名
日時:6月23日(日)11時~14時
会場:鳥取駅前「風紋広場」※雨天決行
問い合わせ:㈱鳥取カレー研究所鳥取オフィス
0857-25-5507
新ご当地麺「鳥取カレーちゃんぽん」が7月デビューすることとなりました。
そこで、今回は2種類の「鳥取カレーちゃんぽん」を先着500名様に無料でふるまいます!
続きは↓↓
「鳥取まちぶら ご当地グルメ食べ歩きツアー」レポート (4回目)(2014/03/31 17:06:47)
みなさん、こんにちくわ! HP「鳥取食探」に寄稿させていただきます、鳥取を食で自慢する市民グループ「鳥取とうふちくわ総研(とー総研)」の所長をしております植田英樹(ウエタヒデキ)です。
さて、13年9月から開催しています鳥取のご当地グルメ&話題の味を食べ歩く「鳥取まちぶら ご当地グルメ食べ歩きツアー」、13年度のラストが3月30日(日)に開催されました。今回はなんと過去最高の65名の申し込み! 選ばれし20名で「鳥取で今話題のご当地グルメ」を4軒食べ歩いたのでありました。(抽選に漏れた方、まことにすみません)
スタートは鳥取市役所前、それにはワケがありました。1軒目は鳥取で今話題の「鳥取カレーちゃんぽん」なのですが、その店舗が「鳥取市市役所前」なのです。鳥取カレーちゃんぽんとは、13年7月にデビューした「中華麺の上にカレーあんかけ」の鳥取の新たなご当地麺。実は鳥取でちゃんぽんといえば「あんかけ」なのです。
鳥取カレーちゃんぽん!販売場所が追加されました♪(2014/01/28 13:39:27)
鳥取カレーちゃんぽんの販売場所が追加されました♪
家がお近くの方、仕事場がお近くの方はどうぞお越しください♪
アゴダシなど利かせた特製スープに「鳥取カレーの素」を使いコクとまろやかさを実現。
鳥取とうふちくわ、モヤシカレーナムルやイモフライの食感も楽しい一杯です。
料金→レギュラーサイズ 500円
ハーフサイズ 300円
販売場所→鳥取県庁前ガイナーレ鳥取駐車場(1番)
(第2、第4火)12:00〜13:00
商工会議所ビル駐車場
(第1、第3、第5火)12:00〜13:00
鳥取市役所…
梨一筋百年 さんこうえん(2013/12/11 12:36:21)
◇取材商品名:「二十世紀梨カレー」
◇価格:630円
◇販売開始年:平成22年4月27日
◇作られた経緯:
15年前から観光農園で飲食として、二十世紀梨カレーを提供していたら、お客様から美味しいのでお土産として買いたいとの声が多くあり、平成20年からレトルト食品として商品開発した。
◇購入層:高齢者・若い女性・子供に人気がある。
◇特徴:
「完熟した自家製二十世紀梨が50%以上入った
風味豊かなカレー。」
※“とっとり自慢”認定食品
【TAJIMAHARUO通信Vol.3掲載】
鳥取をカレーで盛り上げる!?『とっとりカレーサミット2013』開催!(2013/02/26 09:17:53)
『とっとりカレーサミット2013』ダウンロード
『とっとりカレーサミット2013』
日時:2013年3月23日(土)、24日(日)10:00〜15:00
開場:さざんか会館
主催:(株)鳥取カレー研究所
2014市民活動フェスタdeカレーちゃんぽん(2014/11/25 19:27:52)
市町村合併で鳥取市が現在の形になって10周年を迎えた今年、
鳥取市内で活動する35の市民団体が集まり2014市民活動フェスタが
開催されます。
キラキラ楽団による吹奏楽演奏や各団体の活動紹介、災害食の体験コーナーやビンゴ大会など子供から大人まで楽しめる催しが盛りだくさんです。
そして飲食販売コーナーには「鳥取カレーちゃんぽん」が登場。コクまろカレーちゃんぽんで、身も心もあったまろう。
日時:12月6日(土) 12:30~16:00(ブース開始13:00)
会場:さざんか会館 鳥取市富安2丁目104‐2 ●入場無料
主催:2014市民活動フェスタ実行委員会、鳥取市ボランティア・市民活動センター
協賛:山本きのこセンター、鳥取白バラ乳販㈱、㈱前田商店、新日本海新聞社、
鳥取ぽかぽか温泉、㈱橋尾スポーツ、川上クリーニング、炉端かば鳥取店、
鳥取市社会福祉協議会ふくし作業所
後援:鳥取市、毎日新聞鳥取支局、朝日新聞鳥取総局、…
鳥取白いか丼、グランプリ決定!(2014/07/24 08:38:25)
7月21日(月)賀露の夏の到来を告げる「2014賀露白いか祭り」が開催されました。
2011年に始まり、4回目となる今回は天候にも恵まれ鳥取の行楽客や家族連れで過去最高の約4,500人もの人でにぎわう1日となりました。
祭りの目玉である「白いか丼グランプリ」は、各店がこの日の為に考えたスペシャル丼で今回は史上最多の7店舗が味を競い合いました。
揚げたてのコリコリ食感の天ぷらに自家製タレをたっぷりかけた「白いか揚げ丼」、イカ墨飯の上に白いかの刺身とブランド長芋(ねばりっこ)をのせた「俺のイカ墨丼」、鳥取の銘品“カレー”とトマトの酸味が爽やかなコラボ「イカスぜ!トマトカレー丼」、自家製タレで半日漬けた白いかに黄身とゴマ油の風味が効いた「黄身しょう油ごま漬け丼」、白いかの沖漬けに爽やかな梅おろしを合わせた「白いか梅香丼」、甘辛に煮たシマメイカと白いかの刺身の二種類の味が楽しめる「二色丼」、そして、白いかにオリーブ、トマト、ハーブにバルサミコをトロリと加えた「イカす白イカタルタルサラダ丼めし」、いずれも色どり、香りも鮮やかな逸品が出そろいました。
鳥取カレーちゃんぴょん号 明日より本格営業!(2014/06/24 20:44:45)
みなさん、こんにちは!
いよいよ明日25日から 鳥取カレーちゃんぴょん号 本格始動します。
今日は上魚町にてリハーサルをしました。
スタッフの手際も良くなってきました。
“カレーちゃんぽん”美味しそうです!!
鳥取まちぶら「第5回ご当地グルメ食べ歩きツアー」当選者発表!(2014/06/12 18:33:56)
みなさん、こんにちくわ! そしてお待たせいたしました。
いよいよ6月29日(日)に開催します、鳥取まちぶら「第5回 ご当地グルメ食べ歩きツアー」
当選者を発表いたします。厳正なる抽選の結果、以下の通りの方々に決定しました。
木下政士様、木下美由紀様、渡部隆様、渡部由紀恵様(由佳様)、田中裕子様、宮石陽子様、
徳山貴将様、恩田洋史様、清水延雄様、清水昌彦様、保木本伸一様、川﨑剛様、
藤原浩也様、安藤えみ様、東知佐様、中田一騎様、小林多賀子様、中尾克枝様、
河毛真由美様、井川浩子様、以上の20名様おめでとうございます。
今回もたくさんの皆様からご応募頂き、本当に有難うございました。惜しくも今回当選されなかった
皆様も、この次こそは一緒に鳥取の食を味わいましょう!
当日は「まちパル」に11時集合です。今回は新名物(カレーちゃんぽん)の食べ比べから始まって
(あごちくわ)、(ピーナツせんべい)と鳥取の顏を味わい、最後にこくとろ(薬膳鳥取牛すじカレー…
第5回鳥取カレー合コン 「CURRY X'MAS 〜聖なる夜はあなたとカレーで決まり!〜」(2013/12/11 10:00:04)
皆さん こんにちは♪
もう少しでクリスマス、皆様は誰とすごすご予定でしょうか??
「CURRY X'MAS 〜聖なる夜はあなたとカレーで決まり!〜」クリスマスに一緒にすごす相手ができたらな。。。
と言うことで以前から告知していました、「CURRY X'MAS」を昨夜開催致しました★
今回は居酒屋コンシェルジュMORIさんでお世話になりましした!
たくさんのカレー料理をだして頂き、それ以上にMORIさんからのお心使いで頼んでもいない料理まで出して頂いて、
…
ちゃんぽんサミット in戸畑 行って参りました★(2013/10/23 16:10:43)
皆様こんにちは★
以前告知致しました、ちゃんぽんサミット in戸畑へ行って参りました!
北から南までいろんな県のちゃんぽんがぜいぞろいでした♪
鳥取のカレーちゃんぽんはこんな感じです♪
カレーの臭いが他のちゃんぽんと負けていません…
鳥取空港からタクシーで来店!?カレーが旨い「コーヒー&カレー五島」(2013/10/16 09:47:37)
屋号:コーヒー&カレー 五島(こーひー&かれー ごとう)
カテゴリー:喫茶・カフェ>コーヒー
住所: 鳥取市青谷町青谷4298-1
アクセス:青谷駅西へ徒歩3分
電話:0857-85-0908
営業時間: 8:30~18:00(OS17:30)
定休日: 日曜
席数:カウンター4、テーブル24
駐車場:4台
鳥取らしさ>
ベジタブルカレー ¥780
地元の野菜をふんだんに使用。米は地元の契約農家から仕入れる天日干しのこしひかり。ルーには梨と地元産生姜が入っている。
1週間かける濃い系ルウ「てけてけ」(2013/03/27 18:26:38)
屋号:カレーショップ てけてけ(かれーしょっぷ てけてけ)
カテゴリー:その他>カレー
住所:倉吉市駄経寺町198-2 倉吉パークスクエア食彩館内
アクセス:倉吉パークスクエア食彩館/JR倉吉駅 車5分
電話:0858-22-6500
営業時間:10:00~20:00/(金曜、日曜)~18:00
定休日:月曜
本格エスニックカレーの先駆者「カレー&アジア料理 かるだもん」(2013/03/27 18:25:21)
店名:カレー&アジア料理 かるだもん(かれーあんどあじありょうり かるだもん)
カテゴリー:その他>カレー
住所: 鳥取県鳥取市商栄町282-5 水田ビル1F
アクセス:千代水アイシンビル近く
電話:0857-25-3639
営業時間: 11:30~14:30(O.S)/17:30~20:30(O.S)
定休日: 第3水曜
席数:カウンター5席、テーブル19席
駐車場:10台
11月23-24日は、令和の食欲の秋を締める肉料理の祭典、 1129感謝祭「29グルメ&ジビエフェア」開催(2019/11/19 10:24:30)
11月23-24日は、令和の食欲の秋を締める肉料理の祭典、
1129感謝祭「29グルメ&ジビエフェア」開催
新たな年・令和になって半年以上が過ぎましたが、みなさん美味しいお肉を食べていますでしょうか。今年もやります!「1129(イイニク)感謝祭 29(ニク)グルメ&ジビエフェア」が、来たる11月23日(土・祝)~24日(日)に鳥取の食の玄関口として賑わう鳥取市賀露にある「地場産プラザわったいな」を会場に行われます。
日替わりで「いなばのジビエ推進協議会」および「29ロードネットワークス実行委員会」加盟13の出展者が18種類の自慢の肉・ジビエ料理を販売PRし、国道29号の魅力アップと沿線の肉食文化をたっぷり楽しめますよ。
肉は鳥取県産の牛・豚・鶏・鹿の4種類、料理もステーキから丼、麺、カレー、串焼き、唐揚げ、創作など多彩で、美味し県産肉を料理で楽しむことができます。このほか会場…
鯛のパエリア(2017/03/19 10:46:28)
料理名:鯛のパエリア
材料(3人前)
・鯛(1尾・3枚におろしアラを水炊きし出汁を取る)
・生エビ(3尾)
・パプリカ(1個)
・生米(3合・研いで水気を切る)
・にんにく(チューブ・適量)
・オリーブオイル(適量)
・カレー粉(大さじ2)
・コンソメ(キューブ・1個)
・レモン汁(好みの量)
作り方
(1)鯛を三枚におろし、エビとともにひと口大に切る。
(2)フライパンにオリ…
「ワールド・ちゃんぽん・クラシック2014鳥取」を楽しもう!(2014/10/23 08:50:22)
全国、そして韓国からも参加する、ご当地ちゃんぽんの祭典「ワールド・ちゃんぽん・クラシック」の開催まであと10日!
当日を楽しむリーフレットを鳥取市内の観光案内所や鳥取カレーちゃんぽん提供店、また会場から徒歩2分、JR鳥取駅周辺のコンビニや施設などで配布中です。
26日(日)には新聞折り込みもされる中、ひと足早く、WCC出展ご当地ちゃんぽん情報をお届けします!
またステージ情報や特設「鳥取スイーツコーナー」なども紹介しています。
さぁ、いち早くチェックして、全制覇へ!WE ARE THE CHANPON!
WCCリーフレットもご覧ください↓
WCC、HPはこちら↓
PR活動が大切ですね。(2014/10/09 09:12:00)
さる9月27日(土)、28日(日)当事務局は鳥取市久松公園にて、
鳥取32万石お城まつりに参加して来ました。
28日(日)のステージPRではWCC in TOTTORIの告知を兼ねて、
鳥取カレーちゃんぽん連盟のメンバーと、
テーマ曲「ちゃんぽん・ダ・マンボ」に合わせてダンスを披露しましたが、
まだまだ練習が必要ですね。
ただ、サビの部分の振り付けはみなさんも覚えて頂けたの…
WCC(ワールド・ちゃんぽん・クラシック)2014 in TOTTORI !(2014/06/18 09:17:26)
皆さん既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、
ご当地フードでもある全国のちゃんぽんが一堂に会する
WCC(ワールド・ちゃんぽん・クラシック)2014 in TOTTORIが鳥取市で開催されます。
全国ご当地ちゃんぽん連絡協議会(全ちゃん協)が、これまで九州地方で行ってきた
全国ご当地ちゃんぽんフェスティバル・サミットがベースで今回の鳥取大会で5回目です。
11月2日、3日にJR鳥取駅南の鉄道記念公園一帯で実施する予定で
地元からは「鳥取カレーちゃんぽん」が参加します。
今回が初の本州開催で、全ちゃん協加盟15団体の他ゲスト参加で
韓国ちゃんぽんも参加予定、鳥取から食文化と新しい麺文化を発信するとの思いを込めて
タイトルも WCC(ワールド・ちゃんぽん・クラシ…
鳥取のマチを美味しく楽しもう「ご当地グルメ食べ歩きツアー」参加者募集中です!(2014/05/29 10:54:45)
みなさん、こんにちくわ!(笑)
さて、鳥取の味を楽しみたい人に朗報です! 鳥取のマチナカにある伝統、そして今話題の味を食べ歩く「鳥取ご当地グルメ食べ歩きツアー」、その第5回目開催のお知らせです。
この食べ歩きツアーは昨年9月から行っており、昼から3時間ほどかけて4~5軒を食べ歩きます。実は、前回(4回目)は定員20名に対して63名の応募があるなど口コミ的に参加希望者がグっと増えてきているんです。参加者からは「新旧グルメが一度に楽しめた」「いい店(グルメ)を教えてもらえた。今度は仲間を誘って食べに行きたい」など、食で鳥取のマチを楽しんでいただくきっかけにもなっています。
食べ歩きツアーのもうひとつの特徴は「テーマ」があること。これまでも「ガッツリ系」「スッピン系」「カレー」などと行う中、第5回目のテーマは「今が旬!ご当地グルメ」に決定。鳥取で今イチバン“美味しい”“逃せない味”を食べ歩きます。いわゆる“季節モノ”の旬だけに止まらない“話題モノ”もお目見えします。(行程は下記を参照ください)。
ツアーの案内役は、鳥取のマチをこよなく愛する「…
第8回 鳥取カレー合コン開催(2014/02/22 09:14:16)
皆様こんにちは!
もう少しで3月、春が近づいてまいりましたね。
さてここで第8回 鳥取カレー合コンの告知です!
日時:2014年3月19日(水)
19:00〜21:00(受付18;30より)
場所:Concierge居酒屋MORI
応募対象:20〜30代の男女(お一人でも参加可能です)
応募数:男性10名/女性10名
(※応募多数の場合は抽選となります。3月14日(金)、代表者にご連絡致します)
参加費:男性3000円/女性2000円(2時間飲み放題付き)
応募締切:3月13日(木)必着
…
第7回鳥取カレー合コン「春を先取りCurry Masturi〜カレーまつり〜」(2014/01/21 11:22:21)
皆様こんにちは★
第7回カレー合コンの宣伝になります♪
日時:2014年2月16日(日)
19:00〜21:00(18:30より受付)
場所:コンシェルジュ居酒屋MORI
応募対象:20〜30代の男女(お1人での参加も可能です)
募集人数:男性10名、女性10名
参加費:男性3000円、女性2000円(2時間飲み放題)
応募締切:2月11日(祝日火)必着
※抽選結果は2月12日(水)に代表者にご連絡致します。
★申込み方法★
代表者の氏名・年齢・住所・電話番号…
菌興椎茸共同組合(2013/12/11 12:34:42)
◇取材商品名:「ナシータカレー」
◇価格:525円
◇店舗名:菌興椎茸協同組合
◇電話番号:0857-29-7020
◇販売開始年:平成20年10月
◇作られた経緯:鳥取市のキャラクターの「ナシータ」「カニータ」にちなんで開発した。
◇購入層:中・高年の方
◇特徴:鳥取市の特産品である、梨と椎茸の組み合わせ。
「歯ごたえ抜群の鳥取県産原木椎茸どんこと鳥取県産二十世紀梨がたっぷり。
フルーティな逸品だ。」
※“どんこ”とは、椎茸2種類の内の1種で、丸みがあり、肉厚な椎茸。
【TAJIMAHARUO通信vol.3掲載】
ご当地ちゃんぽんフェスティバル in戸畑(2013/10/18 09:46:20)
皆様こんにちは!
最近の気温...寒くなったり暖かくなったりと体温の調節ができません!笑
そんな中、鳥取カレー研究所は週末、北九州の戸畑へ「ご当地ちゃんぽんフェスティバル」へ旅だってきます!
日時:2013年10月20日(日)
10:00〜16:00
場所:浅生1号公園(戸畑区役所前)
料金:一律400円/杯
全国各地からちゃんぽんが集結します★
ここ鳥取からは、「…
元祖の味のカレーとかき氷が名物の老舗「喫茶 ベニ屋」(2013/10/15 14:53:19)
屋号:喫茶 ベニ屋(べにや)
住所:鳥取市末広温泉町151
電話:0857-22-2874
営業時間:8:00~19:00(オーダーストップ18:45)
定休日:水曜
【食探10号掲載】
インド氷 ¥480
カレー屋のかき氷からインドをイメージしてこの名前がついた。
〈販売経緯とこだわり〉
・昭和29年に現在の場所で営業を始めた時にはこのメニューがあった。
・先代が変わ…
祝!梅雨明け「鳥取カレーちゃんぽん」いよいよデビュー(2013/07/12 22:59:03)
梅雨開けとなり、夏がいきなり大全開の鳥取ですが、食の方も面白くなってまいりました。
そう、鳥取の新たなご当地麺「鳥取カレーちゃんぽん」が、7月10日にいよいよデビューしたのです!
「T-1スクール第3回鳥取カレーコン」開催します!(2013/06/11 15:04:44)
前回好評だった「T-1スクール第3回鳥取カレーコン」が帰ってきました!
2013年6月29日(土)
時間:午前10時~午後2時
場所:鳥取市弥生町323-1
パレットとっとり2階調理室
参加費:無料
募集対象:男性10名 女性10名
※応募多数の場合は抽選となります。6月25日(火)に代表者様にご連絡致します。
応募締切:6月24日(月)必着
今回のテーマは・・・
「CURRY HUTER~鳥取の狩(カリー)仲間と協力してCurryを調理…
昭和40年代から東郷池そばで客をもてなし続ける『レストラン ドル』~2(2013/03/29 01:08:23)
【続き】コーヒー 80円! ラーメン 80円! カレーライス 140円! なんとまぁ、当時の物価を知る貴重なものを見せてもらった。なにせ日本酒一杯120円なのだから。
ん?その中に見慣れないメニューを見つけた。「エッグコーヒー 120円」コーヒーより40円“も”高いぞ。「これ何ですか?」
鳥取空港からタクシーで来店 !? カレーが旨い「コーヒー&カレー 五島」(2013/03/27 18:28:36)
屋号:コーヒー&カレー 五島(こーひー&かれー ごとう)
カテゴリー:喫茶・カフェ>コーヒー
住所: 鳥取市青谷町青谷4298-1
アクセス:青谷駅西へ徒歩3分
電話:0857-85-0908
営業時間: 8:30~18:00(OS17:30)
定休日: 日曜
席数:カウンター4、テーブル24
駐車場:4台
鳥取砂丘に“新しい様式”による食の楽しみが誕生!(2020/06/02 20:03:52)
6月28日(日)までの毎週、土曜・日曜
「鳥取砂丘サンキュードライブスルー」開催中!
5月23日(土)から6月28日(日)まで、毎週土曜・日曜日に、鳥取砂丘のドライブイン「砂丘フレンド」の駐車場に鳥取市内の飲食店、露店屋台、鮮魚店、青果店、仕出し弁当店までが一同に揃い、自慢の味や食材をクルマから買って楽しむことができる「鳥取砂丘サンキュードライブスルー」を開催中!
メニューは週変わりで30品…
白いかと地元グルメ、漁船体験も、令和の夏を美味しく幕明け! (2019/07/08 15:15:21)
「2019賀露白いか祭り」開催のお知らせ
令和になって初めて、鳥取の夏の幕開けを飾る「賀露(かろ)白いか祭り」を来る7月15日(祝・月・海の日)に開催いたします。
<…
●鳥取の夏の幕開け! 夏の美味しいイベント始まります!(2018/07/11 08:01:03)
西日本に甚大な被害を与えているこのたびの豪雨で被災された方にお見舞いを申しあげます。鳥取市も大雨が降り一部地区では浸水など被害があり、また鳥取県東部の智頭町や若桜町では道路の崩落なども起こっているようですが、ライフラインはほぼ平常になり、夏本番を迎えようとしています。
さて、鳥取地方も梅雨が空けました。少しでもみなさんに美味しい夏の幸の話題をお届けしたいと思い、今回は夏の美味しいイベントを3つご紹介いたします。
●毎年人気「賀露白いか祭り」
まずは、今年で8回目となる、毎年海の日に鳥取港=賀露(かろ)港で開催される夏祭り「賀露白いか祭り」。コリコリ甘いイカの王者・白いかをたっぷり楽しむイベントです。岸壁と食事処が並ぶ港町を会場に、白いか&イカの丼(セルフで刺身を盛りますよ!)や多様な創作料理、そして地魚を使ったBBQやフィッシ…
「ご飯が美味しい!2016因幡の塩鯖まつり」(2016/11/04 17:03:45)
朝からお腹をすかせて食べに来よう! サバらしい料理が盛りだくさん!
みなサバ! 鳥取県東部で100年以上愛され続けている名品「因幡の塩鯖」を
たっぷり味わう、秋の美味しいお祭りが開催されます。
今年は取れたて新鮮の幸がお得にゲットできる」「鳥取市公設卸売市場まつり」
との合同開催。新米を使った塩鯖の丼、創作料理はもちろん、肉魚野菜も揃った、
食欲の秋全開!の”まんぷく”祭りとして開催いたします。
(日時等)
日時:2016年11月13日(日)9時〜13時 雨天決行
会場:鳥取市公設卸売市場内「鮮魚棟」
主催:とっとり・因幡の塩鯖を考える会(0857−28−1266)
国道29号をリノベーション!グルメ&トーク、ウォーク 最新ニク(肉)グルメも大集合!(2016/02/27 17:15:31)
3月6日(日)「R29リノベーションフェスタ」初開催!
鳥取県東部から兵庫県播磨地区を結ぶ国道29号の活性化に取り組む「29(ニク)ロードネットワークス」と「国道29号沿線広域協働活動実行委員会」は、来たる3月6日(日)に、国道29号の魅力と新たな楽しみ方を披露・提案し、楽しんでいただくイベント「R29(あーる にじゅうく)リノベーション フェスタ」(以下R29リノフェス)を開催いたします。
高速・鳥取道の開通や沿線人口の減少などに伴い、国道29号の交通量は減少傾向にあります。
しかしながら、国道29号沿線は和牛、豚、鶏、昨今ではジビエ(シカ・イノシシ)などの…
1129(イイニク)感謝祭!「29(ニク)グルメ&ジビエフェア」開催いたします!(2015/11/20 10:24:16)
国道29号沿線は鳥取県側においては、かつてから畜産がさかんなエリアであり、近年鳥取・兵庫両県では鹿や猪をはじめ野生獣肉の提供やジビエ料理の開発なども活発化しています。
まさに“ニク(29)の道”であり、街道と食資源を活かした新たな地域ブランド創りも進行中です。
そんなニクの道=国道29号の美味しい話題の肉グルメを楽しむ「1129(イイニク)感謝祭 29(ニク)グルメ&ビジエフェア」が、
来たる11月27日(金)〜29日(日)まで、鳥取市賀露(かろ)の「地場産プラザわったいな」で開催されます。
同フェアは、昨年に引き続き3回目となります。日替わりにて「いなばのジビエ推進協議会」、または「29ロードネトワークス実行委員会」加盟の15店舗、
さらに国道29号沿線・兵庫県宍粟市のゲスト団体も含めて計21種類の肉料理、自慢のジビエ料理を販売PRすることで、国道29号の魅力アップと沿線の肉食文化の楽しみを発信いたします。
鳥取港・夏の風物詩、第5回目がやってきます! 7月20日(祝)「賀露(かろ)白いか祭り」開催(2015/07/09 18:22:15)
鳥取港・賀露の夏を告げる「賀露白いか祭り」、本年は来たる7月20日(海の日・祝)に開催です。
メインテーマは鳥取の夏の幸である「白いか」。その甘さとコリコリとした歯応えは鳥取人にとって夏のご馳走であり、近年ではブランド魚としても年々人気上昇中です。
その白いかを賀露みなとの風景とともに多彩にたっぷりと楽しんでいただくのが「賀露白いか祭り」です。
目玉イベントである「白いか丼グランプリ」には、昨年を超える鳥取市内9店舗
が参加、来場者の皆様に白いかを使った創作丼を食べ比べしていただき、ナンバー
ワンを決定いたします。このほか、恒例の「白いか刺身(鳥取スタイル“キャベ
ツ・ショウガ醤油”で食べます)」「イカ丸焼き」も用意。さらに昨年から好評
の山陰海岸ジオパークの海の幸を楽しむ“ジオグルメ…
お待たせしました! 第6回「まちぶら食べ歩きツアー」開催です。(2015/02/23 15:12:40)
みなさん、こんにちくわ。鳥取とうふちくわ総研の植田です。鳥取の食にご興味
を持っていただき、ありがとうふちくわ、です。
さて、久々に鳥取のご当地の味をぶらりと食べ歩く「まちぶら食べ歩きツアー」
を来る3月7日(土)に開催いたします。
今回のテーマは「城下町・鳥取の味」。城下にある風情と個性のある逸品、5品
を食べ歩きます。
ただいま申し込みを受け付けております。定員は20名です。毎回参加をご希望さ
れる方も多いツアー、道中では「食事券などのプレゼントが当たるクイズ大会」<…
1129(イイニク)感謝祭 「29グルメ&ジビエフェア」 開催します!(2014/11/18 18:03:42)
鳥取県東部から兵庫県播磨地区を結ぶ国道29号線沿線の食資源(肉)を活用した料理を楽しむ
「1129(いいにく)感謝祭・29(にく)グルメ&ジビエフェア」が来たる11月28日(金)~30日(日)まで、わったいな(鳥取市賀露町西3-323)とりっこ広場にて開催されます。
同フェアは昨年に引き続き2回目の開催となりますが、昨年は3,000名以上の方が訪れ大好評を博しました。
さて今回の出展者ですが、ジビエは「いなばのジビエ推進協議会」に加盟する5店舗(6料理)、29グルメは「29ロードプロジェクト実行委員会」に加盟する8店舗(9料理)、さらに国道29号線沿線の兵庫県宍粟市と倉吉市からもゲスト団体が参加します。
現在、鳥取・兵庫両県では鹿や猪などの野生獣肉のの提供や、それらを使ったジビエ料理の開発に力を入れています。当日は出展店舗を巡って肉関連商品や沿線特産品、朝どれ野菜が当たるスタンプラリーも開催するなど、多彩な肉料理が楽しめる仕掛けもございます。
肉料理が大好きという方はもちろん、ジビエ料理をこれまで食べ…
WCC出展場所紹介(2014/10/22 19:13:38)
皆さんこんにちは。
WCC当日が待ちどうしい人、どのちゃんぽんから食べてみようか悩んでいる人、色々な方がいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな皆さんのために、WCC会場の出展場所を紹介していきたいと思います。
まず、JR鳥取駅南口を出ると上の写真の壁が目に入ると思います。壁沿いに左へそして前方へ進んでいくと、小川の流れる遊歩道があります。
向かって左側、最初の1番ブースが”高根沢ちゃんぽん”です。
今で…
開催まであと1週間!「2014鯖サミットin鳥取」part2(2014/09/15 12:46:37)
さて、前回は青森・福井・ノルウェーの鯖料理をご紹介いたしましたが、
どれもこれも実に個性的なものばかりで目移りしてしまいますね!
第2回目の紹介となる今回は鳥取の塩鯖料理ですが、
これまた個性溢れる料理がずらりと並んでいます。
では、早速ご覧ください。
地元・鳥取市発!「鳥取の新ご当地グルメを創る会」
(品目)
●因幡の塩鯖丼(一杯300円)
路庵かろばんや「塩鯖のうまこく丼」(特製ゴマタレに飯がススム)
ようこそ亭「寿司屋の塩サバ酢〆丼ぶり」(秘伝のシャリと自家製〆塩サバ)
更科「元祖塩鯖重」(塩鯖を味わい尽くす“お宝箱”)
だいぜん「たっぷり大根おろしで食べる塩鯖丼」(塩鯖を豪快に食す)
たき乃蔵「塩鯖丼」(塩鯖と多彩なトッピング)
とって食べる食堂 やまもと「うめぇしそ入り しおさばフライ丼」(うめぇー!ジューシーフライ)
もぐら屋「塩鯖味噌丼」(味噌のコクがさらに美味)
サンマート「塩鯖あんかけ…
開催間近 2014鯖サミットin鳥取 !(2014/09/04 19:21:17)
みなサバ、こんにちは
お待たせしました。
9月4日の記事でも触れました鯖サミット開催。
その詳細をお伝えします。
過去2回開催の塩鯖まつりを世界に向けてパワーアップしたのが今回のサミット。
鯖サミットには鳥取県の他、青森県八戸市、福井県小浜市、福井県美浜町といった
ブランド鯖のあるマチと日本における鯖の最大供給地であるノルウェー王国も参加。
全国の鯖を愛するサバニスト&サバジェンヌからなる「全さば連」、
さらに特別ゲストとしてノルウェー王国より大使館参事、
ヘンリック・アンデルセン氏を招き“サバ”らしいトークショーを開催します。
さらには鳥取を代表する“サバイドル&サバザイル”そして“サバンド”が
ステージを盛り上げます。
今回の開催にあたり “鳥取の新・ご当地グルメを創る会”では
酒津の塩鯖焼きはもちろん13店舗21種類の「塩鯖丼」「創作料理」を用意。
そして八戸からは全8品、小浜市からは全3品、美…
具だくさんでスパイシーさの「coffee shop ITOU」(2014/01/09 09:13:01)
屋号:coffee shop ITOU (こーひーしょっぷ いとう)
カテゴリー:喫茶>珈琲
住所: 鳥取市富安1丁目72
アクセス: 業務スーパー向かい/JR鳥取駅 徒歩5分
電話:0857-24-9929
営業時間:11:00~19:00(オーダーストップ18:30)
定休日:日曜日
席数:テーブル×18席
駐車場:2台
「鳥取まちぶら ご当地グルメ食べ歩きツアー」レポート(2回目)(2013/12/25 09:16:35)
みなさん、こんにちくわ! HP「鳥取食探」に寄稿させていただきます、鳥取を食で自慢する市民グループ「鳥取とうふちくわ総研(とー総研)」の所長をしております植田英樹(ウエタヒデキ)です。
さて、13年11月に紹介した、鳥取のご当地グルメ&話題の味を食べ歩く「鳥取まちぶら ご当地グルメ食べ歩きツアー」の第2弾が、去る12月8日(日)に開催されました。
今回のテーマは「鳥取発!スッピングルメ」。鳥取とうふちくわや素ラーメン、そして旬の素材を活かした創作を出す店舗5件食べ歩きました。そのツアーの“素顔”をお見せしましょう。
スタートは1回目と同じく午前11時、鳥取市中心部にある観光物産拠点施設「まちパルとっとり」です。1軒目は末広温泉通りにある『居酒屋 ぐらっちぇ』にて、鳥取とうふちくわを使った料理「もさ海老のあっとろしゅうまい」をいただきますッ!
鳥取とうふちくわといえば、豆腐7:すり身3の割合で作られる江戸時代から愛される続ける鳥取のソウルフード。
そのちくわの穴にブランド長芋“ねばりっこ”を入れ、旬の味モサエビを…
かに三昧と地魚が評判!「日本海料理 ろばた焼海」(2013/12/11 14:54:56)
屋号:日本海料理 ろばた焼海(にほんかいりょうり ろばたやきかい)
カテゴリー:和食>居酒屋
住所:鳥取市末広温泉町364
アクセス:末広通り、ローソン近く/JR鳥取駅 徒歩5分
電話:0857-26-6270
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜
席数:カウンター×13、テーブル×18席
名物イガイご飯に新カレーメニューが登場!「活魚料理 遊漁」(2013/12/11 14:45:27)
屋号:活魚料理 遊漁(かつぎょりょうり ゆうぎょ)
カテゴリー:和食>食事
住所:鳥取市気高町八束水2706-147
アクセス:旧山陰道沿い 浜村遊漁センター内/JR浜村駅 車で8分
電話:0857-82-2321
営業時間:11:30~14:30(オーダーストップ14:00)、休憩・宴会11:00~21:00
定休日:毎週火曜日、祝日の場合営業、翌日休み
席数:テーブル×45席、2F(宴会座敷)約75席
駐車場:30台
クレジットカード:不可
遊覧後の一息はこちらで「あじろや」(2013/12/11 14:43:05)
屋号:あじろや(あじろや)
住所:岩美郡岩美町大谷2182
電話:0857-73-1212
URL:http://www.yourun1000.com/
営業時間:8:00~17:00、食事11:00~14:00、テイクアウトは16:00まで、ソフトクリーム販売は17:00まで
定休日:無休、年末年始
ヤクゼンカレー、カレースイーツがあります!!「cafe 木の香り」(2013/12/11 14:31:45)
屋号:cafe 木の香り(かふぇ きのかおり)
住所:鳥取市弥生町323-1 パレットとっとり2F
電話:0857-29-0035
営業時間:9:30~20:00
定休日:火曜、祝日営業、翌日休まない
インディアン(2013/12/11 12:10:29)
屋号:インディアン
カテゴリー:レストラン
住所:鳥取市雲山110-30
電話:0857-23-2906
営業時間:8:00~18:00
定休日:日曜、祝日
駐車場:あり
久松山ふもと、緑美しい景観を眺めながらスローにくつろぐ空間『カフェ・ダール ミュゼ』(2013/12/11 12:00:58)
屋号:カフェ・ダール ミュゼ
cafe d'art musee (かふぇ・だーる みゅぜ)
カテゴリー:喫茶・カフェ>レストラン、スイーツ、コーヒー
住所:鳥取市東町2-124(鳥取県立博物館内1F)
アクセス:国道53号「鳥取森林管理署」交差点北へ/
JR鳥取駅 タクシー約10分
電話:0857-20-2520
鳥取県立博物館ホームページ:http://site5.tori-info.co.jp/~museum/
営業時間:9:30~18:00(オーダーストップ17:00)
第1・3火曜は“いのしし”、第2・4火曜は“しか”カレー!『鳥取県庁食堂』(2013/12/11 12:00:57)
屋号:株式会社 鳥取県庁食堂(かぶしきがいしゃ とっとりけんちょうしょくどう)
カテゴリー:レストラン
住所:鳥取市東町1丁目271番地 鳥取県庁第二庁舎9階
アクセス:バス停県庁日赤前徒歩1分/JR鳥取駅国道53号直進
電話:0857-26-7797
営業時間:10:30〜14:00(オーダーストップ14:00)
定休日:土・日曜、祝日
駐車場:県庁駐車場を使用
クレジットカード:不可
「鳥取まちぶら ご当地グルメ食べ歩きツアー」レポート(2013/11/07 10:10:14)
みなさん、こんにちくわ! 今回、HP「鳥取食探」に寄稿させていただきます、鳥取を食で自慢する市民グループ「鳥取とうふちくわ総研(とー総研)」の所長をしております植田英樹(ウエタヒデキ)です。しばしの間、お付き合いよろちくわ!です。
さて「鳥取食探」は鳥取“美味しく”楽しむサイトですが、私たち、とー総研も去る10月27日(日)に鳥取を美味しく楽しむ企画を実施いたしました。
その名も「鳥取まちぶら ご当地グルメ食べ歩きツアー」です。鳥取のマチナカを鳥取のご当地グルメで5件食べ歩くというもの。その第1回が先の10月27日、食べ歩くテーマは食欲の秋に合わせて「ガッツリご当地グルメ」というものでした。
実は同企画は9月から応募を開始しましたが、なんと想像を上回る40名以上がエントリー。定員は20名のため抽選を行い当日はその20名の方に参加いただきました。ち…
キーマカリーでも評判「紅茶専門店 ダウラ」(2013/10/15 17:49:26)
屋号:紅茶専門店 ダウラ(だうら)
カテゴリー:喫茶・カフェ>紅茶
住所: 鳥取市東町1-114
アクセス:鳥取県庁裏、長田神社入り口/JR鳥取駅 徒歩20分
電話:0857-21-3101
営業時間: 10:00〜19:00
定休日: 水曜日(祝日の場合営業)
駐車場:4台
<鳥取らしさ>
鳥取産コシヒカリ
牛乳は岸田牧場
地元産の果物の自家製ジャム
食事メニュー
キーマカリー ¥700
キーマカリーセット ¥960
シフォンケーキ ¥400
スコーン ¥360
りんごのカントリーケーキ ¥320
クッキーバスケット ¥300
鳥取の伝統グルメ「塩鯖」の料理大募集中!(2013/08/08 13:12:17)
塩鯖とは(主に)冷凍の生鯖を背開きにして身に塩を振った塩干物。鳥取県東部・因幡(いなば)地方では100年近い歴史を持つ、ご当地の味でもあります。その本場は鳥取市内から西へ約15キロのところにある漁港「酒津(さけのつ)」。現在でも酒津は塩鯖の一大加工地で、伝統の手法で作られる塩鯖は地元はもとより、近年では県外の方からも指名買いされるほどの逸品となっています。
その酒津加工の塩鯖を「因幡の塩鯖」と呼んで愛してやまないのが、鳥取市にある市民グルプ「鳥取の新・ご当地グルメを創る会」です。同会には10店舗の飲食店も加盟し、各店で塩鯖のもっと美味しく楽しむ「因幡の塩鯖丼」を提供しています。
さて、塩鯖は主に「焼いて食す」のが主流ですが、実は塩鯖の加工所では「煮る」、また先の因幡の塩鯖丼で…
名店の味を引き継ぐ「香味徳」(2013/03/29 11:21:04)
店名:香味徳(倉吉) (かみとく)
カテゴリー:その他>食堂
住所:倉吉市山根538-2 松田店舗1F西
アクセス:パティスリー グランツ 斜め後ろ/JR倉吉駅 徒歩12分
電話:0858-48-1165
営業時間:11:30~14:45(OS)/17:30~20:45(OS)
定休日:不定休 (月4回)
席数:テーブル×16席、カウンター×5席
駐車場:8台
クレジットカード:不可
袋川沿いにある街のオアシス「MOBS FELLAS」(2013/03/29 11:20:39)
MOBS FELLAS(もっぶすふぇろーず)
カテゴリー:その他/ダイニングバー
住所:鳥取市元町NKCビル3F
アクセス:鳥取シティホテル近く/JR鳥取駅徒歩5分
電話:0857-24-0184
営業時間:18:00〜26:00、〜25:00(日曜)
定休日:月曜
席数:テーブル×40席、カウンター席×10席、テラス×12席、個室×20席
クレジットカード使用可
ホームページ http://mobs.cc/
大正時代から続く老舗うどん店「末廣」(2013/03/29 11:19:42)
店名:末廣(すえひろ)
カテゴリー:麺>うどん、そば
住所:倉吉市越中町2121
アクセス:県道205号越中町郵便局側交差点入る 八橋街道沿い/JR倉吉駅 車13分
電話:0858-22-2918
営業時間:11:30~19:00(途中休憩あり)
定休日:不定休(水、木は休む事が多いです)
席数:テーブル×14席
駐車場:5台
クレジットカード:不可
昔なつかしい、鉄皿のせナポリタンのお店「樹里」(2013/03/29 11:17:43)
屋号:樹里(じゅり)
カテゴリー:喫茶>コーヒー・紅茶・食事
住所:智頭町智頭1820
アクセス:TOSC智頭店/JR智頭駅 徒歩3分
電話:0858-75-0080
営業時間:9:00~18:30、夜の食事は要予約
定休日:毎週日曜日
席数:カウンターx5席、テーブル×18席
駐車場:6台
クレジットカード:不可
久松山ふもと、緑美しい景観を眺めながらスローにくつろぐ空間『カフェ・ダール ミュゼ』(2013/03/29 11:16:29)
屋号:カフェ・ダール ミュゼ
cafe d'art musee (かふぇ・だーる みゅぜ)
カテゴリー:喫茶・カフェ>レストラン、スイーツ、コーヒー
住所:鳥取市東町2-124(鳥取県立博物館内1F)
アクセス:国道53号「鳥取森林管理署」交差点北へ/
JR鳥取駅 タクシー約10分
電話:0857-20-2520
鳥取県立博物館ホームページ:http://site5.tori-info.co.jp/~museum/
営業時間:9:30~18:00(オーダーストップ17:00)
ここでしか食べられない期間限定のオリジナル豆乳蟹味噌らーめん(2013/03/29 11:06:26)
屋号:らーめん食堂 よってこや 鳥取店(らーめんしょくどう よってこや とっとりてん)
住所:鳥取市吉方温泉町4丁目603
アクセス:JR鳥取駅南東国道26号と県道323号交差点東/トスク吉方店敷地内
電話:0857-25-6456
営業時間 11:00~24:00 (オーダーストップ23:30 )
定休日:無休 元日のみ休。
座席:テーブル×48席 カウンター×7席
駐車場:20台
クレジットカード:不可
縁側でほっこり「カフェ 黑田」(2013/03/29 11:04:45)
屋号:カフェ 黑田(かふぇくろだ)
カテゴリー:喫茶>コーヒー、紅茶、食事
住所:八頭郡八頭町郡家360-1
アクセス:儀式共済センターシティホールやず近く/JR郡家駅 徒歩8分
電話:0858-72-0159
営業時間:10:00~17:00頃
定休日:水、木、金 1月2月はお休み、新年の営業は3月から。予約があれば営業
席数:テーブル×18席
駐車場:6台
クレジットカード:不可
大盛りのある洋食店として知らない人はいない「 べるしい」(2013/03/29 11:01:01)
屋号: べるしい(べるしい)
住所:鳥取市緑が丘1-11-11
電話:0857-27-4536
営業時間:11:00~21:30(オーダーストップ21:30)
定休日:第3木曜
地産地消にこだわるカジュアルなレストラン 「フレンチレストラン 仏区里屋」(2013/03/29 10:53:19)
屋号:フレンチレストラン 仏区里屋(ふれんちれすとらん ぶくりや)
カテゴリー:洋食>レストラン
住所:鳥取市湖山町北4丁目237-1
アクセス:国道9号線交差点「空港入口」南下左手/JR鳥取大学前駅 徒歩9分
電話:0857-28-1593
営業時間:9:00~21:00
定休日:火曜、祝日の場合は営業
席数:テーブル×40席、カウンター×4席
駐車場:8台
クレジットカード:不可
カツ丼が目玉な大衆食堂「お食事処 大入」(2013/03/29 10:48:55)
屋号:お食事処 大入(おおいり)
カテゴリー:和食>食堂
住所:八頭郡若桜町若桜1206-6
アクセス:若桜駅前/若桜鉄道若桜駅 徒歩で3分
電話:0858-82-0116
営業時間:10:30~16:00
定休日:毎週日曜日
席数:テーブル×24席
お弁当とデリのお店が併設「café-nee」(2013/03/29 10:46:02)
屋号:café-nee (カフェ ニー)
カテゴリー:カフェ>コーヒー、紅茶、ビール、酒、食事
住所:鳥取市瓦町409ふれあい横丁2号室
アクセス:瓦町三角公園近く/JR鳥取駅 徒歩8分
電話:0857-27-4690
URL:http://www.cafe-nee.com
営業時間:cafe-nee11:30〜22:00/nee-mart11:00〜20:00
定休日:cafe-nee 無休 nee-mart 毎週日曜日、祝日
席数:テーブル×29席
カレー専門カフェ「asipai」(2013/03/29 10:39:18)
asipai(アジパイ)
カテゴリー:その他>アジア料理
住所:鳥取市商栄町251-4
電話:0857-21-5881
URL:http://asipai.exblog.jp
営業時間:11:30〜21:00 (L.O 20:30)
定休日:毎週火曜日・第2月曜日
安心安全の地産地消の焼肉屋「パオ」(2013/03/29 10:33:23)
屋号:やきにく工房パオ(やきにくこうぼうぱお)
カテゴリー:和食>焼肉
住所: 鳥取市若葉台南7丁目2-11
アクセス:畜産共同組合敷地内/JR津ノ井駅 車10分
電話: 0857-52-1134
営業時間:夜11:00~14:00、17:00〜21:00
定休日: 無休
席数:テーブル×80席
クレジットカード:使用可
地元では知らぬ者がいない鶏串揚『昇龍軒』(2013/03/29 10:17:53)
屋号:昇龍軒(しょうりゅうけん)
カテゴリー:その他>その他
住所:八頭郡八頭町郡家662
アクセス:JR郡家駅すぐ
電話:なし
営業時間 15:00〜20:00(ただし食材が終了次第閉店)
定休日:毎週月曜
座席:店頭販売のみ
駐車場:なし
カジュアルな隠れ家的イタリアンレストラン『チェントラーレ ダイニング』(2013/03/29 00:53:26)
店名:チェントラーレ ダイニング(ちぇんとらーれ だいにんぐ)
住所:倉吉市山根539-14(カラオケ105ビル内)
アクセス:カラオケ105ビル 内/JR倉吉駅 徒歩10分
電話:0858-27-0307
営業時間:11:30~14:00/18:00~26:00
定休日:日曜
駐車場:14台
クレジットカード:不可
地元の天然素材を使った健康食とウォーキングでカラダ元気に『Café ippo Walking Resort』(2013/03/28 23:53:33)
屋号:Café ippo Walking Resort
(かふぇ いっぽ うぉーきんぐ りぞーと)
住所:東伯郡湯梨浜町南谷573
ハワイ夢広場となり
営業時間:11:00~19:00(LO18:00)
定休日:火曜
電話:0858-35-6161
地鶏ピヨを食べるなら「ひょうたん」(2013/03/28 22:07:58)
店名:地鶏の焼鳥 とり料理 ひょうたん(じどりのやきとり とりりょうり ひょうたん)
カテゴリー:その他>焼鳥
住所:倉吉市上井町1-12-31 豊嶋ビル2F
アクセス:倉吉駅前通り ミナミ薬局近く/JR倉吉駅 徒歩5分
電話:0858-26-1157
営業時間:17:30~24:00
定休日:不定休
席数:カウンター×9席、テーブル×8席
駐車場:1台
クレジットカード:不可
若桜鹿にこだわったジビエ料理が楽しめるレストラン『夢豆庵』(2013/03/28 21:11:56)
店名:夢豆庵(むとうあん)
住所:八頭郡若桜町若桜985-2
(道の駅若桜向かい)
営業時間:10:30~16:00(夜は予約相談)
定休日:木曜(祝日の場合営業)
電話:0858-71-0636
昭和の雰囲気を味わえる「桜ん坊」(2013/03/28 20:45:57)
屋号:道の駅若桜 桜ん坊(さくらんぼう)
カテゴリー:和食>定食
住所:若桜町若桜983-2(道の駅若桜内)
アクセス:若桜駅近く/若桜駅 徒歩5分
営業時間:3~11月 9:00~18:00
12~2月 9:00~17:00
定休日:祝日を除く月曜
電話:0858-76-5760
地元野菜を使用した体にやさしいランチ「カフェ Berry」(2013/03/28 18:46:07)
屋号:カフェ Berry(かふぇ べりぃ)
カテゴリー:カフェ>コーヒー、紅茶、食事
住所:鳥取市青谷町山根313
アクセス:あおや和紙工房隣/JR青谷駅 車で8分
電話:0857-86-0515
営業時間:10:00~17:30ぐらい、冬期は10:00~16:30ぐらいまで
定休日:月曜日、祝日の場合は営業、翌日休み
席数:テーブル×30席
駐車場:50台
クレジットカード:不可
鳥取東部ロングセラーのパンがあります「(有)亀井堂 」(2013/03/27 18:46:59)
会社名:(有)亀井堂
住所:鳥取市徳尾122
電話:0857-22-2100
※パンは主に県東部の小売店で販売
創業90年の老舗食堂「丸豊食堂 」(2013/03/27 18:41:51)
屋号:丸豊食堂
カテゴリー:和食>食堂
住所:鳥取市本町2丁目212
アクセス:鳥取商工会議所向かい/JR鳥取駅 徒歩15分
電話:0857-22-4089
営業時間:11:00〜15:0
定休日:日
席数:テーブル×40席
駐車場:5台
お待たせしました! 今度は鳥取県の東側エリアを食べ歩くバイブル 『鳥取食探East』発行(2013/03/26 12:56:23)
2009年の発行以来、鳥取県内の食文化を楽しむ情報誌として多くの皆さまに好評をいただいている「鳥取食探(とっとりしょくたん)」。これまで23号にわたって多彩なテーマで鳥取県内の食を紹介してきた誌面がさらにパワーアップして登場です。
その名は『鳥取食探East』。12年10月に発行した鳥取県の西側エリア(県西部・中部の一部:3市9町1村)を徹底取材した『West』に続く一冊です。Eastにも今話題のご当地グルメもバッチリ掲載、さらに鳥取県が誇るブランドの魚、肉、野菜を使った珠玉の逸品、スイーツ&お土産品も紹介しています。さらにジャンルごとに行きたい店を88軒セレクトした「食探手帳」まで、全224件の“今すぐ食べたいッ!”情報を満載した…
元祖の味のカレーとかき氷が名物の老舗「喫茶 ベニ屋」(2013/03/25 19:25:17)
屋号:喫茶 ベニ屋(べにや)
住所:鳥取市末広温泉町151
電話:0857-22-2874
営業時間:8:00~19:00(オーダーストップ18:45)
定休日:水曜
市場の中で新鮮なネタが食べられる「駅前いちば食堂」(2013/03/19 16:57:12)
屋号:駅前いちば食堂(えきまえいちばしょくどう)
カテゴリー:和食>居酒屋
住所:鳥取市永楽温泉町263
アクセス:鳥取中央郵便局向かいの駐車場裏/JR鳥取駅 徒歩5分
電話:0857-22-0180
URL:http://www.ekimaeichiba.net(駅前市場HP)
営業時間:8:00〜10:00 、11:30〜14:30 、17:30〜22:00
定休日:無休 、水曜は昼のみ
席数:カウンターx3席、テーブル×16席
駐車場:10台 この他に近くに契約駐車場あり。
リーズナブルな鳥取市民の味方「鳥取市役所食堂」(2013/03/19 16:44:20)
屋号:鳥取市役所食堂(とっとりしやくしょしょくどう)
カテゴリー:その他>食堂
住所:鳥取市尚徳町116 鳥取市役所2F
アクセス:R53号沿い、日赤病院となり/JR鳥取駅 徒歩15分
営業時間:10:30~16:00
定休日:土・日曜、祝日
電話番号:0857-20-3395(鳥取市役所互助会事務局)
ガッツリいただきます!29グルメ選手権開催!(2013/03/18 18:15:40)
3月17日日曜日に「ガッツリ!29グルメ選手権」が鳥取環境大学で開催されました!
ニクいほど青く晴れた空のもと、来場者数はなんと約5000人!!!
『ガッツリ29グルメ選手権』開催まであと5日!!!(2013/03/12 18:39:29)
<入場料無料>
日時:3月17日(日曜)
10:00~15:00
会場:鳥取環境大学
(駐車場は大学内のものをご利用ください)
主催:29ロードプロジェクト実行委員会
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『21.鳥取県庁食堂(株)』(2013/03/07 16:01:48)
屋号:鳥取県庁食堂(株)
住所:鳥取市東町1-271
電話:0857-26-7797
営業時間:8:00~17:00(食事L.O16:15)
※4月以降変更の場合あり
定休日:土曜・日曜・祝日
29グルメ ガッツリ紹介されます!(2013/03/06 19:14:35)
BSSテレビの人気情報番組『土曜日の生たまご』の「ガッツリ☆マルデー」と称したコーナーで
29ロードプロジェクトを紹介していただく事になり昨日3月5日に収録がありました~!
参加店舗のグルメがズラリ!
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『13.シーフードイタリアン イル・ソーレ』(2013/03/06 12:10:48)
屋号:シーフードイタリアン イル・ソーレ(シーフドいたりあん いる・そーれ)
住所:鳥取市元町124 NKCビル1F
電話:0857-30-6337
営業時間:11:00~24:30(L.O24:00)(火・水・木・日)
11:00~翌2:00(L.O翌1:00)(金・土)
定休日:月曜
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『9.インディアン』(2013/03/05 18:27:31)
屋号:インディアン(いんでぃあん)
住所:鳥取市雲山110-30
電話:0857-23-2906
営業時間:8:00~18:00
定休日:日曜、祝日
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『5.カフェ黑田』(2013/03/04 16:41:54)
屋号:カフェ黑田(かふぇくろだ)
住所:八頭郡八頭町郡家360-1
電話:0858-72-0159
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜~金曜
※お盆・年末~2月はお休み
29ロードプロジェクトグルメを紹介!『3.夢豆庵』(2013/03/04 16:34:06)
屋号:夢豆庵(むとうあん)
住所:八頭郡若桜町若桜985-2
電話:0858-71-0636
営業時間:11:00~16:30
(夜)予約あればいつでも(時間相応可)
定休日:木曜(祝日の場合は営業)
「29グルメ」を楽しもう!『ガッツリ29グルメ選手権』開催!!!(2013/03/04 10:32:41)
ガッツリ29グルメ選手権
<入場料無料>
日時:3月17日(日曜)
10:00~15:00
会場:鳥取環境大学
(駐車場は大学内のものをご利用ください)
主催:29ロードプロジェクト実行委員会
キーマカリーでも評判「紅茶専門店 ダウラ」(2013/03/01 13:22:56)
屋号:紅茶専門店 ダウラ(だうら)
カテゴリー:喫茶・カフェ>紅茶
住所: 鳥取市東町1-114
アクセス:鳥取県庁裏、長田神社入り口/JR鳥取駅 徒歩20分
電話:0857-21-3101
営業時間: 10:00〜19:00
定休日: 水曜日(祝日の場合営業)
駐車場:4台
国道29号とマチナカに29種類の肉グルメ!「29ロードプロジェクト」始動開始(2013/02/26 18:29:20)
みなさんは「ニク」と聞いて何を思い浮かべますか。
おそらくほとんどの人は「肉」、すなわち「ガッツリしたうまいもん」の肉、ミートですよね。
牛に豚、鶏、近年では鹿や猪といったジビエも話題ですが、このたびそうした肉を「街道で楽しもう!」という新しいプロジェクトがスタートしました。
それが「29(ニク)ロードプロジェクト」です。
オススメ!!トリソバを食べよう「焼鳥ぜん」(2013/01/24 17:27:13)
屋号:焼鳥ぜん(やきとりぜん)
カテゴリー:和食>焼鳥
住所:鳥取市末広温泉町301-2
アクセス:元生協病院近く/JR鳥取駅 徒歩7分
電話:0857-29-5229
営業時間:18:00~24:00(オーダーストップ23:30)
定休日:月曜
席数:カウンターx7席、テーブル×8席
クレジットカード:不可
第1・3火曜は“いのしし”、第2・4火曜は“しか”カレー!『鳥取県庁食堂』(2013/01/20 18:44:01)
屋号:株式会社 鳥取県庁食堂(かぶしきがいしゃ とっとりけんちょうしょくどう)
カテゴリー:レストラン
住所:鳥取市東町1丁目271番地 鳥取県庁第二庁舎9階
アクセス:バス停県庁日赤前徒歩1分/JR鳥取駅国道53号直進
電話:0857-26-7797
営業時間:8:00~17:00(オーダーストップ16:15、喫茶16:30)
定休日:土・日曜、祝日
駐車場:県庁駐車場を使用
クレジットカード:不可
ソースカツ丼と素ラーメン「武蔵屋」(2013/01/13 15:38:53)
屋号:武蔵屋食堂(むさしやしょくどう)
カテゴリー:和食>麺、丼、定食
住所: 鳥取市職人町15
アクセス:丸福珈琲横の通り/JR鳥取駅 徒歩10分
電話:0857(22)3397
URL: なし
営業時間: 10:30〜17;30
定休日: 日、祝
席数:テーブル×22席
駐車場:2台
クレジットカード: 不可
